例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
相生市自治基本条例 | ◆平成24年6月28日 | 条例第19号 |
相生市事務分掌条例 | ◆昭和35年6月30日 | 条例第12号 |
相生市事務分掌規則 | ◆昭和35年7月1日 | 規則第18号 |
相生市グループ制運営要綱 | ◆平成18年3月30日 | 訓令第31号 |
相生市長の権限に属する事務の一部を副市長に委任する規則 | ◆令和4年3月23日 | 規則第5号 |
相生市長の権限に属する事務の補助執行に関する規程 | ◆昭和51年12月28日 | 訓令第17号 |
相生市副市長定数条例 | ◆平成18年12月11日 | 条例第40号 |
相生市会計管理者の補助組織設置規則 | ◆平成19年3月27日 | 規則第14号 |
相生市福祉事務所長に対する事務委任規則 | ◆平成18年9月29日 | 規則第50号 |
相生市教育委員会に対する事務委任規則 | ◆昭和49年6月1日 | 規則第25号 |
議会の事務局長及び次長の職にある事務吏員の事務処理に関する規程 | ◆昭和51年12月28日 | 訓令第18号 |
相生市役所処務規則 | ◆昭和37年1月31日 | 規則第1号 |
相生市決裁規程 | ◆昭和35年9月1日 | 訓令第18号 |
市長代決者の指定に関する規程 | ◆平成8年7月3日 | 訓令第11号 |
相生市職務権限規程 | ◆昭和51年12月28日 | 訓令第19号 |
相生市事務引継規程 | ◆昭和32年6月15日 | 訓令第4号 |
相生市広報事務取扱規程 | ◆昭和33年12月1日 | 訓令第5号 |
相生市法制審議会規程 | ◆昭和53年7月1日 | 訓令第17号 |
相生市行政評価実施要綱 | ◆平成15年1月27日 | 訓令第1号 |
行政事務電算化研究委員会要綱 | ◆昭和51年9月1日 | 訓令第10号 |
相生市職員の提案に関する規程 | ◆昭和35年9月1日 | 訓令第16号 |
相生市附属機関の設置に関する条例 | ◆昭和31年10月25日 | 条例第420号 |
相生市特別職報酬等審議会条例 | ◆昭和40年3月1日 | 条例第7号 |
相生市審議会等の会議の公開に関する要綱 | ◆平成16年6月18日 | 訓令第37号 |
相生市住居表示審議会規則 | ◆昭和39年8月20日 | 規則第30号 |
相生市総合計画等審議会条例 | ◆平成30年3月23日 | 条例第12号 |
相生市総合計画等審議会条例施行規則 | ◆平成30年3月27日 | 規則第12号 |
相生市総合計画策定要綱 | ◆昭和45年8月13日 | 訓令第9号 |
相生市総合計画策定会議設置要綱 | ◆平成20年5月23日 | 訓令第44号 |
相生市地域創生推進本部設置要綱 | ◆平成27年4月30日 | 訓令第39号 |
相生市事務事業進行管理要綱 | ◆平成5年3月29日 | 訓令第8号 |
相生市男女共同参画プラン策定委員会設置要綱 | ◆平成13年5月31日 | 訓令第41号 |
相生市男女共同参画プラン推進委員会設置要綱 | ◆平成26年6月30日 | 訓令第33号 |
相生市男女共同参画推進会議設置要綱 | ◆平成13年6月28日 | 訓令第42号 |
相生市プロジエクトチーム設置規程 | ◆昭和50年6月18日 | 訓令第8号 |
相生市庁議規程 | ◆昭和51年4月21日 | 訓令第6号 |
相生市行政改革懇話会設置要綱 | ◆平成7年3月30日 | 訓令第7号 |
相生市行政改革推進本部設置要綱 | ◆平成7年3月30日 | 訓令第8号 |
相生市行政評価第三者評価委員会設置要綱 | ◆平成21年3月24日 | 訓令第17号 |
相生市地域活性化委員会設置要綱 | ◆平成23年6月1日 | 訓令第48号 |
相生市公共施設マネジメント検討委員会設置要綱 | ◆平成29年9月29日 | 訓令第54号 |
相生市市民投票の請求に関する規則 | ◆平成16年3月24日 | 規則第11号 |
相生市民意見提出制度(パブリック・コメント制度)の実施に関する要綱 | ◆平成14年9月27日 | 訓令第45号 |
まちかど出前講座の取扱いに関する要綱 | ◆平成15年8月19日 | 訓令第38号 |
一定の公職にある者等からの提言、要望、意見等の取扱いに関する要綱 | ◆平成15年6月27日 | 訓令第35号 |
政治倫理の確立のための相生市長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月19日 | 条例第27号 |
相生市長の資産等の公開に関する規則 | ◆平成7年12月21日 | 規則第41号 |
相生市行政手続条例 | ◆平成9年3月28日 | 条例第18号 |
相生市行政手続条例施行規則 | ◆平成9年3月28日 | 規則第4号 |
相生市聴聞手続規則 | ◆平成6年9月30日 | 規則第34号 |
相生市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成18年3月28日 | 条例第15号 |
相生市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | ◆平成18年3月28日 | 規則第6号 |
相生市公衆無線LANの利用に関する要綱 | ◆令和3年12月22日 | 訓令第47号 |
相生市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 | ◆平成27年12月10日 | 条例第30号 |
相生市行政不服審査会設置条例 | ◆平成28年3月25日 | 条例第10号 |
内容現在 令和6年6月30日