例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
相生市公平委員会設置条例 | ◆昭和26年8月7日 | 条例第223号 |
相生市公平委員会規則 | ◆平成10年8月27日 | 公平委員会規則第3号 |
相生市公平委員会議事規則 | ◆平成10年8月27日 | 公平委員会規則第4号 |
相生市公平委員会公開口頭審理等の傍聴に関する規則 | ◆昭和54年3月28日 | 公平委員会規則第2号 |
勤務条件に関する措置の要求に関する相生市公平委員会規則 | ◆昭和26年10月18日 | 公平委員会規則第3号 |
職員からの苦情相談に関する規則 | ◆平成17年4月25日 | 公平委員会規則第3号 |
不利益処分についての審査請求に関する規則 | ◆平成10年8月27日 | 公平委員会規則第5号 |
再就職者による依頼等の届出に関する規則 | ◆平成28年4月28日 | 公平委員会規則第1号 |
相生市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償の審査請求に関する規則 | ◆平成14年3月15日 | 公平委員会規則第1号 |
地方公務員法附則第20項の規定により読み替えて適用される同法第55条の2第3項の規定する期間を定める規則 | ◆平成9年4月8日 | 公平委員会規則第1号 |
相生市公平委員会情報公開に関する条例施行規則 | ◆平成17年12月22日 | 公平委員会規則第4号 |
相生市公平委員会個人情報の保護に関する法律施行条例規則 | ◆令和5年2月6日 | 公平委員会規則第1号 |
相生市管理職員等の範囲を定める規則 | ◆昭和41年9月10日 | 公平委員会規則第1号 |
|
||
相生市農業委員会の委員等の定数に関する条例 | ◆平成28年9月15日 | 条例第27号 |
相生市農業委員会の委員選任に関する規則 | ◆平成28年12月20日 | 規則第40号 |
相生市農業委員会委員候補者等選考委員会設置規程 | ◆平成28年12月20日 | 訓令第44号 |
相生市農業委員会会長等互選規程 | ◆平成29年6月29日 | 農業委員会規程第2号 |
相生市農業委員会規程 | ◆昭和36年1月14日 | 農業委員会規程第1号 |
相生市農業委員会専決規程 | ◆平成10年1月21日 | 農業委員会告示第2号 |
相生市農業委員会情報公開に関する条例施行規程 | ◆平成17年12月21日 | 農業委員会規程第1号 |
相生市農業委員会個人情報の保護に関する法律施行条例規程 | ◆令和5年2月6日 | 農業委員会規程第1号 |
相生市農業委員会会議規則 | ◆昭和32年9月1日 | 農業委員会規則第1号 |
相生市農業委員会農地利用最適化推進委員の委嘱等に関する規則 | ◆平成28年12月20日 | 農業委員会規則第2号 |
畑地転換の適正化に関する規程 | ◆平成25年12月20日 | 農業委員会告示第13号 |
相生市空き家情報登録制度「空き家バンク」に登録された空き家に付随する農地の別段の面積設定に関する規程 | ◆令和4年3月29日 | 農業委員会規程第1号 |
|
||
相生市固定資産評価審査委員会規程 | ◆昭和27年12月1日 | 固定資産評価審査委員会規程第2号 |
相生市固定資産評価審査委員会情報公開に関する条例施行規程 | ◆平成17年12月26日 | 固定資産評価審査委員会告示第2号 |
相生市固定資産評価審査委員会個人情報の保護に関する法律施行条例施行規程 | ◆令和5年2月9日 | 固定資産評価審査委員会告示第1号 |
内容現在 令和6年6月30日