本文
危機管理課
新着情報
- 2025年4月1日更新相生市企業等防災サポーター制度
- 2025年3月19日更新南海トラフ地震に備えよう!
- 2025年2月28日更新災害協定の締結
- 2025年1月21日更新あぜ焼きに伴う注意喚起について
- 2025年1月16日更新防災行政無線(子局)の活用について
防災情報
- 2025年3月19日更新南海トラフ地震に備えよう!
防災に関する情報
- 2025年4月25日更新相生市地域防災計画
- 2025年4月1日更新相生市企業等防災サポーター制度
- 2025年3月19日更新防災・気象お役立ち情報
- 2025年2月28日更新災害協定の締結
- 2025年1月21日更新あぜ焼きに伴う注意喚起について
- 2025年1月16日更新防災行政無線(子局)の活用について
- 2024年2月8日更新寄付金の贈呈
- 2022年8月4日更新海抜表示板を設置しました
- 2022年8月4日更新福祉避難所
- 2022年8月4日更新あいおい防災ネット(メール配信サービス)
- 2022年8月4日更新ペットの災害対策について
- 2022年8月4日更新スマートフォンアプリ「ひょうご防災ネット」
- 2022年8月4日更新風水害用の土のうを常備
- 2022年8月3日更新スマートフォン専用(無料)アプリ「災害時ナビ」
- 2022年8月3日更新5段階の警戒レベルを使った新たな避難情報について
- 2022年8月3日更新相生市ハザードマップ
- 2022年8月3日更新相生市内の避難所
- 2022年8月3日更新気象観測・情報提供サービスPOTEKA(ポテカ)
- 2022年8月3日更新防災情報一斉送信サービス
- 2020年4月1日更新兵庫県ハザードマップ<外部リンク>
交通安全に関する情報
- 2023年12月12日更新横断旗の寄贈
防犯に関する情報
- 2024年10月8日更新防犯情報の発信について(SNS型投資・ロマンス詐欺被害)
- 2023年4月13日更新簡易型自動録音機の配布について
消防団に関する情報
- 2022年8月3日更新相生市消防団について
安全・安心
- 2024年4月8日更新プライバシー保護用三角巾のAED設置場所への配備について
新型コロナウイルス感染症に関する情報
- 2023年9月27日更新新型コロナウイルス感染症に関する情報