ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務部 > 危機管理課 > 防災行政無線(子局)の活用について

本文

防災行政無線(子局)の活用について

ページID:0069167 更新日:2025年1月16日更新 印刷ページ表示

防災行政無線(子局)を地域でご活用ください。
使用条件・使用方法等は添付の資料をご参照ください。


※防災行政無線(子局)とは・・・
  各地区に設置された無線スピーカー等の設備で、以下2つの役割があります。
  1 親局(市役所危機管理課設置)から発信された内容を地域内に放送する
  2 非常災害時、親局(市役所危機管理課設置)と連絡通話ができる【一部の子局のみ】

 

子局放送申込書 [PDFファイル/33KB]

防災行政無線(子局)の使用について [PDFファイル/91KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット