ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

相生市地域防災計画

ページID:0066180 更新日:2024年4月19日更新 印刷ページ表示

地域防災計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき、市内の各種災害に対処するための総合的な対策を定め、県、市町、指定地方行政機関、指定公共機関等の防災関係機関が、相互に連携を取りつつ、その有する全機能を有効に発揮して、災害予防、災害応急対策及び災害復旧を実施することにより、市民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的としています。

相生市地域防災計画

目次 [PDFファイル/7.35MB]

索引 [PDFファイル/7.36MB]

第1編 総則 [PDFファイル/13.12MB]

計画の目的や考え方、相生市の自然、災害の危険性と被害の特徴などを示しています。

・計画の目的、考え方、性格、重点を置くべき事項

・相生市の概要、自然、社会的な状況

・地震履歴、活断層の概要

・地震災害、風水害等の危険性と被害の特徴

第2編 災害予防計画 [PDFファイル/8.18MB]

各種災害に備え、今後、市として取り組むべき内容を定めています。

・市民との協働による防災力の向上(自主防災組織の活動の推進、消防団活動の強化など)

・災害に強いまちづくり(災害に関する市民への啓発など)

・的確な防災情報処理の実施(市民への情報提供方法の充実など)

・災害対応能力の向上(研修・訓練の実施など)

・災害の予防と被害軽減対策(避難確保計画の作成、備蓄体制等の整備、廃棄物対策の整備、集落の孤立化対策、要配慮者支援体制の整備など)「要配慮者利用施設避難確保計画策定該当施設リスト」

第3編 災害応急対策計画 [PDFファイル/10.67MB]

災害応急活動体制と災害応急活動内容を定めています。

・迅速な災害応急活動体制の確立(災害対策本部の設置、情報の収集・伝達など)「相互応援協定等」

・円滑な災害応急活動の展開(避難計画、食糧供給計画、給水計画、物資供給計画、清掃計画など)

第4編 災害復旧計画 [PDFファイル/7.43MB]

応急復旧終了後の取組み内容を定めています。

・り災証明書の発行

・被災者生活再建支援制度

・住家被害認定の実施

第5編 災害復興計画 [PDFファイル/7.44MB]

災害からの復興を行うための取組み内容を定めています。

・災害復興本部の設置

第6編 津波災害対策計画(南海トラフ地震防災対策推進計画) [PDFファイル/9.74MB]

南海トラフ地震に伴い発生する津波からの防護及び円滑な避難の確保に関する取組み内容を定めています。

・「相互応援協定等」

・想定津波の設定

・津波に関する情報の伝達等

・避難対策等

資料編 [PDFファイル/15.73MB]

第1編から第6編に付随する資料です。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット