新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
将来こどもを授かりたいと希望する夫婦が、早期に夫婦で受診・検査を行うことで不妊症の原因を発見し、効果的な治療へ繋げるとともに、その経済的負担の軽減を図るため、不妊症の検査に要する費用のうち、医療保険が適用されない検査費用を助成します。
次の要件のすべてに該当する方(所得制限はありません)
助成額:対象者が医療機関で受けた、医療保険が適用されない不妊症の検査に要した費用(10万円を限度とする)
助成回数:夫婦1組につき1回
※ 夫婦どちらか一方の検査がすべて保険適用となる検査であっても、夫婦で検査を受けている場合、助成対象
検査を実施した日の属する年度の3月末日
相生市子育て元気課健康増進係
相生市旭一丁目6番28号 総合福祉会館2階
Tel 0791-22-7156
治療が終了した日の属する年度の3月末日までに、必要書類を相生市子育て元気課健康増進係へ提出
(郵送の場合は 〒678-8585 相生市旭一丁目1番3号 相生市子育て元気課健康増進係ーへ送付)
1.不妊ペア検査費助成事業申請書 [Wordファイル/15KB]
2.不妊ペア検査費助成事業受診等証明書 [Wordファイル/14KB]
3.領収書(受診証明書の領収年月日及び領収金額と一致するもの)
4.住民票(続柄が記載されたもの)
5.戸籍謄本
6.事実婚関係に関する申立書 [PDFファイル/27KB]