ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 政策・運営 > 主要な計画・事業 > 保健センター > 第2次 あいのまち あいおい 健康プラン21

本文

第2次 あいのまち あいおい 健康プラン21

ページID:0054085 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 相生市では、令和元年に、子どもから高齢者までそれぞれのライフステージに応じた健康づくりを総合的かつ効果的に実施するため、健康増進計画、食育推進計画、自殺対策計画を一体化した「あいのまち あいおい 健康プラン21」を策定し、健康づくりの推進に取り組んできました。
 人生100年時代の到来を迎える中で、多様な主体と連携して日常生活の中で誰もが健康づくりに取り組める環境づくりを推進できるよう、第4次健康増進計画、第4次食育推進計画、第2次自殺対策計画が一体となった「第2次 あいおいのまち あいおい 健康プラン21」を策定します。

計画の位置付け

 本計画は、健康増進法第8条第2項の規定に基づく「市町村健康増進計画」、食育基本法第18条1項に基づく「市町村食育推進計画」、自殺対策基本法第13条第2項に示される「市町村自殺対策計画」として、市民の健康増進等の推進に関する施策を一体的にまとめた計画です。
 計画策定に当たっては、国や兵庫県における各計画を踏まえるとともに、「相生市地域福祉計画」をはじめ、健康増進等に関する他分野の計画との整合を図りながら、本市の総合的な行政運営の方針を示した「第6次相生市総合計画」に基づき策定するものです。

計画期間

 本計画の計画期間は、令和7年度から令和11年度までの5か年としますが、社会情勢の変化や、関連諸計画との整合を図りつつ、必要に応じて見直しを行います。

基本理念

 健康な「からだ」と豊かな「こころ」で暮らせる あいのまち あいおい

第2次 あいのまち あいおい 健康プラン21

 計画書は、下記よりダウンロードできます。
 第2次 あいのまち あいおい 健康プラン21 [PDFファイル/4.18MB]
 第2次 あいのまち あいおい 健康プラン21【概要版】 [PDFファイル/3.73MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット