ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 地域振興課 > 相生市空家活用支援事業について

本文

相生市空家活用支援事業について

ページID:0054383 更新日:2022年3月8日更新 印刷ページ表示

 空家に住居する場合や事業所、地域交流拠点としての改修工事の補助を行うことにより、空家の有効活用や地域の活性化を図ります。

 ※空家は、長屋空家も対象となります。

相生市空家活用支援事業(パンフレット) [Wordファイル/14KB]
相生市空家活用支援事業補助金交付要綱 [Wordファイル/22KB]

対象者

 以下のいずれかに該当するものが対象となります。

  1. 市内の空家に居住しようとする者
  2. 市内の空家を所有し、かつ、賃貸住宅として活用しようとする者
  3. 市内の空家を所有し、かつ、事業所として活用しようとする者
  4. 市内の空家を地域交流拠点として活用しようとする団体

 ※相生市空家活用支援事業補助金交付要綱第3条第2項に該当するものは対象者となりません。

補助要件

  1. 空家となっている期間が1年以上であること
  2. 改修後の物件は5年以上の活用を行うこと
  3. 若年世帯は、夫婦どちらかが40歳未満であること
  4. 転入世帯は、空家に居住する方が転入者であること
  5. 地域交流拠点は、自治会等の地域の基盤として活動する団体が活用すること
  6. 改修工事については、市内に店舗または営業所を有する事業者と工事契約を行うこと

補助金の額

利用用途

補助率(限度額)

市街化区域

市街化調整区域

住宅

4分の1(上限750千円)

4分の1(上限750千円)

住宅(若年世帯、転入世帯)

3分の1(上限1,000千円)

3分の1(上限1,000千円)

事業所

4分の1(上限1,125万円)

4分の1(上限1,125千円)

地域交流拠点

4分の1(上限2,500千円)

4分の1(上限2,500千円)

対象工事

 以下の条件をすべて満たす工事が対象になります。

  1. 空家家屋の機能回復、設備改善のための工事に係る経費
  2. 補助金の交付決定後に着手する工事で、年度末までに実績報告書を提出できるもの

 ※相生市空家活用支援事業補助金交付要綱第2条第1項第4号のうち、ア~カに該当するものは対象外となります。

申請について

 申請については次の書類を提出して下さい。

  1. 相生市空家活用支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
  2. 収支予算書(第2号)
  3. 実施計画書(第3号)
  4. 工事費内訳書(様式第4号)
  5. 工事費見積明細書
  6. 建物図面(付近見取図、配置図、平面図)
  7. 土地及び建物の登記事項証明書または固定資産証明書
  8. 誓約書(様式第5号)
  9. 納税証明書
  10. その他市長が必要と認める書類

相生市空家活用支援事業補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/10KB]
収支予算書(様式第2号) [Wordファイル/10KB]
実施計画書(様式第3号) [Wordファイル/10KB]
工事費内訳書(様式第4号) [Wordファイル/10KB]
誓約書(様式第5号) [Wordファイル/10KB]

申請内容の変更について

 交付申請の内容に変更があった場合は、変更後すみやかに相生市空家活用支援事業補助金変更交付申請書(様式第8号)に必要書類を添えて提出して下さい。

相生市空家活用支援事業補助金変更交付申請書(様式第8号) [Wordファイル/10KB]

実績報告について

 対象工事が完了した後には実績報告を行う必要がありますので、次の書類を提出して下さい。

  1. 相生市空家活用支援事業補助金実績報告書(様式第9号)
  2. 収支決算書(様式第10号)
  3. 実施報告書(様式第11号)
  4. 領収書及び工事契約書等の写し
  5. 工事の施工前及び施工後の写真
  6. 賃貸住宅または貸事務所として活用する場合、賃貸借契約書の写し(入居者が未定の場合、賃貸借契約書の案及び入居者募集広告)
  7. その他市長が必要と認める書類

相生市空家活用支援事業補助金実績報告書(様式第9号) [Wordファイル/11KB]
収支決算書(様式第10号) [Wordファイル/10KB]
実施報告書(様式第11号) [Wordファイル/10KB]

請求について

 実績報告書を提出した後、相生市空家活用支援事業補助金請求書(様式第13号)を提出して下さい。

 相生市空家活用支援事業補助金請求書(様式第13号) [Wordファイル/10KB]


チャットボット