新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
気象警報・地震発生等に対する措置について
本年度より一部変更となります。午前7時の時点で警報発令中の場合は臨時休業となります。
それぞれの災害等に対する措置についてもご確認ください。 児童の安全確保を第一と考えて対応を行いますので、ご協力をお願いいたします。
相生市に気象警報(暴風・大雨・洪水・大雪・暴風雪・波浪・高潮)発令の場合 警報発令の有無は、NHKテレビまたは兵庫県防災気象情報HP(http://hyogo.bosai.info/<外部リンク>)によりご確認ください |
1 気象警報に対する措置
午前 7時00分 警報発令中 → 臨時休業日(7時以降に警報が解除されても、再登校はありません)
○ 波浪・高潮警報による臨時休業は、危険区域を有する相生小・那波小・青葉台小・中央小が対象です。
○ 「緊急メール」での連絡はいたしません。危険ですから、家庭内で過ごすようご指導をお願いします。
○ その他
(1) 登校前、集合場所において警報が発令された場合
→ 自宅待機させてください。
(2) 登校中に警報が発令された場合
→ 留守家庭児童もいるため家には帰らず、安全に注意しながら登校します。
その後、学校より「緊急メール」等を通じ連絡します。
(3) 在校中に警報が発令された場合
→ 授業を打ち切り下校させることがあります。安全上引き渡しの要請をする場合は、
「緊急メール」等を通じ連絡します。
2 地震発生に対する措置
○ 震度4以上の地震について
〈在宅中〉・ 学校からの指示があるまで自宅または避難場所に待機とします。
〈在校中〉・ 児童の安全や必要な情報についてのメール配信を行います。
〇 震度5弱以上の地震について
〈在宅中〉・ 学校からの指示があるまで自宅または避難場所に待機とします。
〈在校中〉・ 原則、学校からの指示の有無にかかわらず引き渡しにより下校させることとします。
※ 登下校中は安全な場所で待機とします。安全確認できれば登下校します。
3 「熱中症特別警戒アラート」について
(1) 発表基準
特定の日における暑さ指数(WBGT)の最高値が兵庫県内全ての情報提供地点(19箇所)において35以上と予測される場合。
(2) 発表時間
前日14時頃 に発表
(3) 発表時の対応
発表された時点で、翌日は「臨時休業日」といたします。
(4) 注意事項
「熱中症特別警戒アラート」発表時は、過去に例のない危険な暑さであり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります。子ども達はもちろん、家族全員の命を守る行動を行ってください。
4 Jアラート等を通じた緊急情報発信時に対する措置(兵庫県が対象に入った場合)
〈在宅中〉・ 自宅待機または避難場所待機。安全の確認ができれば通常登校します。
〈登下校〉・ 防災放送に従い、安全な場所で待機。安全確認できれば登下校します。
〈在校中〉・ 学校で待機。安全の確認ができれば授業を再開、場合によっては下校させます。
5 その他
○ 警報発令時は電話回線の混雑が予想されますので、学校への問い合わせはご遠慮ください
○ 重大な事故・事件により、引き渡しや自宅待機をお願いする場合には、「緊急メール」などに
よりお知らせします。