新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
職種 | 学歴 | 採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|---|
事務職C |
大学卒 |
1名程度 |
昭和60年4月2日以降に生まれた人(令和8年4月1日における満年齢が40歳までの人)で、学校教育法による高等学校以上を卒業した人又は令和8年3月に卒業見込みの人で、身体障害者手帳、療育手帳若しくは精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター若しくは精神保健指定医により知的障害があると判定された人 |
土木技術職A | 大学卒 短大卒 高専卒 高校卒 |
1名程度 | 平成7年4月2日以降に生まれた人(令和8年4月1日における満年齢が30歳までの人)で、学校教育法による高等学校以上の学校において土木技術の専門課程を修め、同学校を卒業した人又は令和8年3月に卒業見込みの人 |
土木技術職B (社会人経験者) |
昭和60年4月2日以降に生まれた人(令和8年4月1日における満年齢が40歳までの人)で、学校教育法による高等学校以上の学校において土木技術の専門課程を修め、同学校を卒業し、民間企業等で土木の職に関する職務経験が通算して3年以上ある人 | ||
保健師 |
大学卒 短大卒 |
若干名 | 昭和60年4月2日以降に生まれた人(令和8年4月1日における満年齢が40歳までの人)で、保健師助産師看護師法による保健師学校等を卒業又は令和8年3月までに同校を卒業見込みの人で、保健師免許を有する人又は令和8年3月31日までに保健師免許を取得見込みの人 |
清掃員 |
ー |
1名程度 |
昭和60年4月2以降に生まれた人(令和8年4月1日における満年齢が40歳までの人)で、準中型自動車運転免許(準中型5t限定を除く。)以上の免許を有する人又は令和8年3月31日までに取得見込みの人で、健康状態が良好な人 |
職種 | 学歴 | 採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|---|
保健師 (令和7年度中途採用) |
大学卒 |
若干名 |
令和8年1月1日における満年齢が40歳までの人で、保健師助産師看護師法による保健師学校等を卒業した人で、保健師免許を有する人 |
令和7年9月21日(日曜日)
相生市立総合福祉会館
令和7年9月23日(火曜日)から10月5日(日曜日)のうち受験者が選択する日
※SPI3テストセンター形式(オンライン会場含む。)を利用します。
※全国のテストセンターまたは自宅のカメラ付きPcなどで受験することができます。
※SPI3を受験するためには予約が必要です。予約方法等については、9月22日(月曜日)頃に集団面接を受けた受験者全員に連絡します。
令和7年9月21日(日曜日)
相生市立総合福祉会館
※筆記試験は、「教養試験」、「適性検査」を実施します。
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年9月1日(月曜日)
令和8年4月1日
令和8年1月1日以降、令和8年3月31日までの間で、最終合格者の勤務開始可能日を確認の上、採用年月日を決定します。
相生市職員の採用募集情報や応募については、採用専用ページを通じて行うことになりました。
詳しくは下記のリンク先をご確認ください。
また、申し込み方法の詳細については下記のページをご確認ください。