新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
明治7年3月 | 博修小学校 |
---|---|
明治9年1月 | 修宝小学校 |
明治10年 | 八洞小学校 |
明治15年 | 上松支校・東西後明支校をみる |
明治16年3月 | 八洞梶に校舎新築、現在校の前身となる。 |
明治20年 | 学制の変更により、簡易小学校となり、修業年限も3年となる。 |
明治22年 | 教場が狭くなり、両袖に増築 |
明治23年 | 簡易小学校を廃し、尋常科としてその年限を4年とする。 |
明治34年8月 | 本校改築のため、地鎮祭 |
明治35年2月 | 八洞小学校を若狭野小学校と改称 |
明治35年4月 | 高等科を併し、若狭野尋常高等小学校と改めた。 |
大正12年4月 | 補習学級を置く。 |
昭和16年4月 | 若狭野国民学校となる。 |
昭和22年4月 | 学制改革により、若狭野村立若狭野小学校となる。 |
昭和35年9月 | 校歌制定(歌詞:樫本 豊堂・作曲:澤 巌) |
昭和44年3月 | 現校舎落成 |
昭和45年8月 | 校舎庭園完成 |
昭和46年3月 | 屋内体育館・音楽室・図書館竣工 |
昭和55年4月 | 副至教育指定校 |
昭和57年4月 | 校長 丸山 郁夫 就任 |
昭和58年3月 | 鉄製肋木を運動場に設置 |
昭和58年4月 | 校長 古澤 勉 就任 |
昭和59年4月 | 「道徳教育」指定校 |
昭和59年8月 | 給食室食器洗浄機設置・給食室土間改修 |
昭和60年2月 | 放送機新製品と入れ替え |
昭和60年3月 | 各教室前黒板を磁石黒板と入れ替え |
昭和60年7月 | プール竣工 |
昭和61年4月 | 校長 桶本 憲郎 就任 |
昭和61年4月 | 「ひょうごっ子きょうだいづくり」推進校 |
昭和62年4月 | 校長 藪林 定美 就任 県社会福祉協議会「福祉教育」推進校指定 西播磨地区小学校「家庭科教育」推進校指定 |
昭和63年4月 | 西同教指定「部落差別を解消する教育」推進校 |
平成元年8月 | 図書室・音楽・本館前面改修工事完成 |
平成元年10月 | 西同教「部落差別を解消する教育研究発表会」開催 |
平成2年8月 | 受水層工事着工 |
平成3年2月 | 西門及びフェンス改修工事完了 |
平成3年4月 | 校長 寺田 力正 就任 |
平成4年11月 | 「生活科授業研究発表会」開催 |
平成4年12月 | 「みどりの賞」受賞 |
平成5年2月 | 校舎裏舗装 |
平成5年7月 | 「明日っ子教育平和賞」受賞 |
平成5年10月 | パソコン教室完成 |
平成5年11月 | 県小研算数部会指定、西播磨地区「算数研究会」開催 |
平成6年4月 | 校長 福井 康夫 就任 |
平成7年1月 | 兵庫県南部地震による被災地域の児童13名転入 |
平成7年3月 | 校地周囲西北東半周フェンス新規取り替え |
平成7年10月 | 障害児学級改修工-たたみの間・流し台・洗体そう等完成 |
平成8年4月 | 校長 上田 浩之 就任 |
平成8年7月 | 地改対教育推進教員配置校訪問 |
平成8年8月 | ランチルーム完成 |
平成8年10月 | 県教委地区教育事業参観 |
平成9年3月 | 給食室ごみ集積施設完成 |
平成9年11月 | 矢野川中学校区「同和教室実践発表会」開催 |
平成10年9月 | 水洗便所及び給食室改修工事完成 |
平成11年9月 | 災害時及び警報宣言発令時における児童引き渡し訓練実施 |
平成12年11月 | 西播磨地区小学校教員人権教育研修会会場校 |
平成13年1月 | 人権参観日「世界の人々と手をつなごう パート2」 |
平成13年8月 | コンピュータ新機種、機器設置 |
平成13年11月 | 相生市教育委員会指定「総合的な学習の時間」研究会開催 |
平成14年2月 | 人権参観日「世界の人々と手をつなごう パート3」 |
平成14年4月 | 校長 小林 憲昭 就任 |
平成14年5月 | 不審者に対する引き渡し訓練実施 |
平成14年6月 | 県・市教委学校訪問 |
平成14年12月 | 人権参観日「生き方を学ぶ」「世界の人々と手をつなごう」 |
平成15年6月 | ふれあい参観日(オープンスクール) |
平成15年10月 | 評議委員会発足 |
平成16年4月 | 西播磨地区人権・同和教育研究会相生市指定(2年間) |
平成16年8月 | 家庭科室及び準備室改修工事 |
平成16年10月 | 創立130周年記念航空写真撮影 |
平成17年4年 | 校長 中濱 俊貢 就任 |
平成17年6月 | 文部科学省とのスクールミーティング |
平成17年8月 | 給食室改修拡幅工事 |
平成17年10月 | 矢野川中学校区人権・同和教育発表会 |
平成19年4月 | 校長 高谷 澄恵 就任 |
平成21年4月 | 校長 丸山 哲喜 就任 |
平成23年4月 | 校長 木波本 龍樹 就任 |
平成27年4月 | 校長 米澤 隆行 就任 |
平成29年4月 | 校長 上田 弘子 就任 |
平成31年4月 | 校長 圓井 武 就任 |
令和2年4月 | 校長 米澤 聖子 就任 |
令和4年4月 | 校長 綿田 里枝 就任 |