ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市議会 > 質問通告表(令和4年3月)

本文

質問通告表(令和4年3月)

ページID:0058120 更新日:2022年8月25日更新 印刷ページ表示
通告者 質問事項 答弁者
後田 正信

【代表質問】

  1. 「未来を担う人と文化を育むまち」の推進について
    1. 「輝く子どもを育むまちづくり」について
      • 相生型ハイブリッド学習事業について
    2. 「誰もが楽しく学べるまちづくり」について
      • 図書館読書通帳事業について
      • 図書館公衆無線LAN整備事業について
  2. 「健やかな暮らしを守り支え合うまち」の推進について
    1. 「子育てしやすいまちづくり」について
      • 子ども家庭総合支援拠点について
    2. 「高齢者がいきいきと暮らせるまちづくり」について
      • 高齢者補聴器購入助成事業について
  3. 「心地よい生活環境が保たれたまち」の推進について
    1. 「活気あるまちづくり」について
      • 相生市中小企業奨学金返還支援事業について
      • ペーロン伝来100周年記念事業について
  4. 「まちづくりを進める土台を強化する」について
    1. 「安定した持続可能な行政経営」について
      • シティプロモーション活動について
      • お試し移住事業について
  5. 結びについて
    1. 先を見据えたまちづくりとはどのようなことか

市長

教育長

部長

前川 郁典

【代表質問】

  1. 「未来を担う人と文化を育むまち」の推進について
    1. 「輝く子どもを育むまちづくり」について
      • 市立小中学校の適正規模と適正配置について
      • 放課後子ども教室の拡大について
    2. 「誰もが楽しく学べるまちづくり」について
      • 文化芸術の振興について
      • スポーツ活動の推進について
  2. 「安心して暮らせる、強くしなやかなまち」の推進について
    1. 「安全で安心なまちづくり」について
      • 防犯対策に伴う関係機関との連携について
      • 災害時の避難行動支援について
  3. 「健やかな暮らしを守り支え合うまち」の推進について
    1. 「互いに支え合う福祉のまちづくり」について
      • 関係団体との連携強化について
    2. 「障害のある人が安心して暮らせるまちづくり」について
      • 相談支援体制の現状について
    3. 「子育てしやすいまちづくり」について
      • 子ども家庭総合支援拠点の設置について
    4. 「高齢者がいきいきと暮らせるまちづくり」について
      • 通いの場・集いの場の現状について
  4. 「心地よい生活環境が保たれたまち」の推進について
    1. 「活気あるまちづくり」について
      • 路線バスを守る会の活動状況について
      • 空家対策の課題と取組みについて
      • 地域コミュニティ活動の現状について
  5. 「暮らしを支える都市機能の整ったまち」の推進について
    1. 「快適に暮らせるまちづくり」について
      • 市営住宅等の長寿命化計画について
    2. 「地域生産力の向上を目指すまちづくり」について
      • 集落営農組織や新規就農者の育成等担い手の確保について
  6. 「まちづくりを進める土台を強化する」について
    1. 「安定した持続可能な行政経営」について
      • 市の知名度の向上について

市長

教育長

部長

岩崎 修

【代表質問】

  1. 「未来を担う人と文化を育むまち」の推進について
    1. 「輝く子どもを育むまちづくり」について
      • 市立小中学校の適正規模と適正配置について
  2. 「安心して暮らせる、強くしなやかなまち」の推進について
    1. 「安全で安心なまちづくり」について
      • 新型コロナウイルス感染症対策について
  3. 「心地よい生活環境が保たれたまち」の推進について
    1. 「安定した市民生活が送れるまちづくり」について
      • 福祉医療費助成事業について
    2. 「環境にやさしいまちづくり」について
      • (仮称)地域エネルギーセンターの整備について
  4. 「まちづくりを進める土台を強化する」について
    1. 「安定した持続可能な行政経営」について
      • 行政のデジタル化について

市長

教育長

部長

田中 政幸
  1. 学校教育について
    1. 小・中学校における教員数について
      • 小・中学校の教員数の不足について
      • 小・中学校ごとの正規職員、臨時的任用職員、再任用教員の数について
    2. 小学校における教科担任制について
      • 取組みの方向性について
      • 今後の具体的取組みについて

教育長

部長

三浦 隆利

【代表質問】

  1. 「未来を担う人と文化を育むまち」の推進について
    1. 現在のICTを活用した授業への子どもの反応はどうか
    2. ICTを活用した授業にあたり現在の課題はあるか
    3. 金ヶ崎学園大学及び公民館の学びの現状と課題はどうか
    4. 金ヶ崎学園大学の学習カリキュラム及び公民館の講座などの今後の考え方はどうか
    5. 市民体育館のバリアフリー化の具体的な方針はどうか
  2. 「安心して暮らせる、強くしなやかなまち」の推進について
    1. ハザードマップの作成にあたり、災害区域などの市民への認知度調査及び検証等はされたのか
    2. 災害区域等の市民への情報提供、啓発をどうしていくのか
    3. 市の業務継続計画(BCP)はあるのか
  3. 「健やかな暮らしを守り支え合うまち」の推進について
    1. 肺炎球菌ワクチンの令和2年度の接種対象者数、接種者数、接種率と令和3年度の見込みはどうか
    2. 子宮頸がん予防ワクチンの令和2年度の接種対象者数、接種者数、接種率と令和3年度の見込みはどうか
    3. 子宮頸がん予防ワクチン接種の有効性と副作用などの情報提供の考え方はどうか
  4. 「心地よい生活環境が保たれたまち」の推進について
    1. ペーロン競漕が2年連続中止となったことによるペーロンチームへの影響とその対応はどうしているのか
    2. 令和4年度のペーロン祭のコロナ対策と運営をどう考えているのか
    3. (仮称)地域エネルギーセンターでは、どのようにエネルギーを生み出し、活用するのか
    4. 市営墓園の現在の状況と合葬式墓地の運用方針等はどう考えているのか
    5. ペットの墓地、または慰霊碑に対するニーズはあるか
  5. 「暮らしを支える都市機能の整ったまち」の推進について
    1. 市道那波佐方線工事の進捗状況と今後の整備スケジュールはどうか
    2. 他の未整備路線や新設道路等の道路整備の方針をどう考えているのか
    3. 現在の都市公園の状況はどうか
    4. 今後の公園についての整備等の方針をどう考えているのか
  6. 「まちづくりを進める土台を強化する」について
    1. ふるさと納税の新たなサイトを増やすことを検討しているのか
    2. 新たな返礼品の創出の方針はあるか
    3. 普通財産ため池の改修等の現状と対応をどう考えているのか
    4. ため池の利活用は考えているのか
    5. 民間機関などのアンケート調査などの結果を近隣市町と比較検証することで、見えてくるものは何か
    6. その結果をどう反映しているのか

市長

教育長

部長


チャットボット