ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市議会 > 一般質問通告表(平成27年9月)

本文

一般質問通告表(平成27年9月)

ページID:0054133 更新日:2022年8月11日更新 印刷ページ表示
通告者 質問事項 答弁者

中野 有彦

  1. 障害者への理解を深める取組みについて
    1. 障害者と関わる機会について
      • 子どもが福祉について考える機会について
      • 自治会や企業との連携について
  2. 発達障害の可能性のある児童・生徒への対応について
    1. 相生市の現状について
      • 職員の配置について
      • 通級指導が受けられない児童について
      • 認知・理解を進めるための取組みについて
      • 幼稚園・保育園で発達障害が疑われる園児の推移について

市長

教育長

部長

楠田 道雄
  1. 再生可能エネルギーへの取組み
    1. 太陽光発電設置助成金等について
      • これまでの助成実績について
      • 市、県、国の取組み
      • 市の過去3年の推移
      • Co2削減等環境への影響
      • 中学校の太陽光発電によるCo2や経済的効果
      • 今後の市の助成について
    2. メガソーラー発電について
      • 市内におけるメガソーラー発電について
      • 椿が丘用地におけるメガソーラー発電所の建設状況について
      • 椿が丘用地における工事期間中の雨水対策について
      • 椿が丘用地のメガソーラー発電所完成後の経済効果
      • 市有地等におけるメガソーラー発電への誘致について

市長

教育長

部長

三浦 隆利
  1. 行財政改革について
    1. 第3期行財政健全化の重要課題について
    2. 第2期計画の取り組みを現時点でどのように捉えているのか
    3. 第2期計画を検証する中で、第3期の取組みの方向性について
    4. 第3期計画の中で重要となる数値目標について
  2. 公共施設等総合管理計画について
    1. 公共施設等の現況及び将来の見通しについて
    2. 今後策定する公共施設等総合管理計画について
  3. マイナンバー(共通番号)制度について
    1. 個人情報保護の意味からDV被害者などの対策について
    2. 通知カードが100%市民に届かない場合の対策について
    3. カード発行時の成りすまし対策について
    4. 個人情報の流出及び取るべき国・県との共有している対策について

市長

部長

後田 正信
  1. 環境にやさしいまちづくりについて
    1. 環境マネジメントについて
      • 現状と今後の方向性について
      • 効果のあった取組みは
  2. 空き家対策について
    1. 空き家等対策計画について
      • 策定に向けての考え方について
    2. 空き家等対策条例について
      • 策定に向けての考え方について

市長

部長

岩崎 修
  1. 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
    1. 個人情報の流出・悪用の危険はないのか
    2. 市民にとってのメリットは
    3. 導入・維持にかかる財政負担・事務負担は
  2. 漁業振興について
    1. 牡蠣の生産について
      • 現状をどのように認識しているのか
      • 行政としての対応は
    2. 鰯浜漁港整備後の利活用は
    3. 瀬戸内海環境保全特別措置法改正について
      • 法改正についてどう評価しているか
      • 市として今後どのように対応していくのか

市長

部長

森下 高明
  1. 公共交通について
    1. 公共交通運営状況について
      • 現在の運営状況で市民は満足しているのか
    2. 交通弱者と呼ばれる市民に対する今後の対応施策について
      • 今後、運営状況を再考して、運営ルートの見直し、ターミナルの増設などの検討をされるのか
  2. マイナンバー制度の実施について
    1. 制度の内容について
      • 制度の内容・意義づけを知らせてください
    2. 情報漏洩などの安全性について
      • 個人番号・個人データなどの漏洩についての安全性について、民間からの漏洩による被害の想定は
    3. 今後、情報を共有する分野について
      • 相生市として今後マイナンバーを活用した情報の共有施策を行うと想像するが、どのような分野で可能と考えるか
  3. 高齢者の社会参加について
    1. 高齢者の知恵・知識の社会還元について
      • 向学心の高い高齢者などの知恵・知識をあらゆる分野の社会に還元していくお考えはありますか

市長

部長

田中 秀樹
  1. みずべのさんぽみちについて
    1. みずべのさんぽみちの現状について
      • 当初の整備事業について
      • 現状の活用について
      • 整備事業との整合性はどうか
    2. みずべのさんぽみちの整備について
      • 現状の整備は、どうしているのか
      • 管理体制はどうなっているのか
    3. 今後の活用について
      • 相生市として資産としての位置付けをどう考えているのか
      • 周辺との一体活用はどうか
    4. 今後の取組み姿勢について
      • 市民へのPrはどうするのか
      • 今後の維持管理方法はどうするのか
  2. 保育所の待機児童について
    1. 待機児童の現状はどうなっているのか
      • 待機児童の考え方について
      • 全市的な捉え方でいいのかどうか、校区別的な考え方はあるのかどうか
    2. 定住促進との整合性について
      • 定住希望者に対する受け入れについて
      • Prについて
    3. 今後の方針について
      • 職員数確保はできているのか
      • 職員数の確保の方策はどうか
      • 受け入れ施設については充分かどうか

市長

部長

阪口 正哉

  1. 地域創生について(2015~2019年度)
    1. 人口対策について
      • 自然増、社会増対策について、基本目標を踏まえ具体的にどのように進めていくのか
    2. 地域の元気づくりについて
      • 基本目標の中で、本市としては何を進めるのか、また考え方について
    3. 予算について
      • 5ヶ年の予算については、どのように考えるのか
      • 具体的な成果指標は今後どのように検討していくのか
    4. 市民への周知について
      • 市民への周知はどのように進めるのか
  2. 定住施策について
    1. 5年目を迎え、どのように検証し、また今後どのように進めるのか
      • 11の施策の見直しについて(第2期行財政健全化の進捗を踏まえどのように考えるのか)
    2. 地域創生とのリンクについて
      • 本市独自の考え方について(どのような独自性を持たせるのか)
  3. 第3期行財政健全化計画方針(案)
    1. 平成32年度末の財調残高15億円の確保について
      • 具体的な施策について
      • プライマリーバランスの黒字化について
    2. 使用料及び手数料等公共料金の見直しについて
      • 消費税10%の移行に合わせ受益の負担の適正化をどのように進めるのか

市長

部長

大川 孝之
  1. 相生市文化会館について
    1. 運営の考え方について
      • 赤穂市、たつの市、太子町の会館の使用頻度について
    2. 事業案について
      • 教育委員会だけの管理での運営方針について
    3. 下請業者について
      • 相生市の業者の参入について
  2. 相生元気アップ商品券について
    1. 地域における消費喚起について
      • 商業の活性化、市民生活の向上につながると思うのか

市長

教育長

部長


チャットボット