通告者 |
質問事項 |
答弁者 |
岩崎 修
|
- 「健やかな成長と人間力をのばせるまち」の推進について
- 「大切な命を社会全体で守り育むまちづくり」について
- 乳幼児等医療費・こども医療費の無料化について
- 放課後児童保育事業について
- 「生きる力を育むまちづくり」について
- 「みんなが安心して暮らせる絆のあるまち」の推進について
- 「健康に暮らせる環境づくり」について
- 「高齢者がいきいきと暮らせるまちづくり」について
- 「未来を支える産業の活性化と環境にやさしいまち」の推進について
- 「安心して働けるまちづくり」について
- 「自然と共生した快適に定住できるまち」の推進について
- 「自然と調和し快適に暮らせるまちづくり」について
|
市長
教育長
部長
|
前川 郁典 |
【代表質問】
- 健やかな成長と人間力をのばせるまちの推進について
- 子ども・子育て支援事業計画について
- 庁内連絡会議の推進について
- 関係機関・団体・市民への周知と連携について
- 教育振興基本計画の見直しについて
- 幼・小中学校連携モデル事業の横展開について
- 特色ある学校づくりについて
- みんなが安心して暮らせる絆のあるまちの推進について
- 健康管理システムの活用について
- 分析状況と個人指導等の活用方法について
- 未健診者の対応について
- 地域福祉推進委員会について
- 組織と活動状況について
- 総合相談支援の体制づくりについて
- 市民とともにつくる安全なまちの推進について
- 安全と安らぎのあるまちづくりについて
- 防犯カメラの普及状況と今後の対応について
- 消費生活センターの利用状況について
- 消防団員の技術の向上について
- 未来を支える産業の活性化と環境にやさしいまちの推進について
- 集落営農組織育成と新規就農者の発掘について
- 自然と共生した快適に定住できるまちの推進について
- 国土利用計画及び都市計画マスタープランの見直しについて
- 相生市土地利用活性化構想との関連について
- 連携中枢都市圏制度への対応について
- 定住促進施策について
- まちづくり目標推進のために
- 地域コミュニティの活性化について
- 地域づくりリーダーの養成について
- 地域コミュニティ活性化アドバイザーの活動実績について
|
市長
教育長
防災監
部長
|
吉田 政男 |
- 小中一貫教育と矢野川小中学校構想について
- 小中一貫教育について
- 矢野川小中学校構想のあらまし
- 生活保護について
- 生活困窮者自立支援法の施行について
- 不正受給対応について
- 土地利用計画について
- 国土利用計画について
- 都市計画マスタープランについて
- 行財政改革について
- 行財政運営の適正化・効率化について
- 市庁舎の管理について
- 市庁舎の耐震補強工事について
- 新庁舎の建て替え計画について
- 廃池の管理について
- 利活用について
|
市長
教育長
部長
|
中野 有彦 |
【代表質問】
- 健やかな成長と人間力をのばせるまち
- 大切な命を社会全体で守り育むまちづくり
- 妊婦歯科健康診査事業について
- 放課後児童保育事業について
- 生きる力を育むまちづくり
- みんなが安心して暮らせる絆のあるまち
- 健康に暮らせる環境づくり
- 健康ポイント制度について
- 胃がんリスク検診について
- 高齢者がいきいきと暮らせるまちづくり
- 市民とともにつくる安全なまち
- 安全と安らぎのあるまちづくり
- 未来を支える産業の活性化と環境にやさしいまち
- 未来を支えるまちづくり
- 環境にやさしいまちづくり
- まちづくり目標推進のために
- 社会保障・税番号制度について
|
市長
教育長
部長
|
三浦 隆利 |
【代表質問】
- 施政方針について
- 施政方針の基本的な考え方について
- 施政方針の意義について
- 平成27年度市政運営の重視点について
- 市政に対する意見、要望の反映について
- 各種計画の策定について
- 第5次総合計画後期基本計画について
- 国土利用計画について
- 国土利用計画の見直しに取り組む理由
- 国土利用計画の見直しスケジュールについて
- 第5次定員適正化計画について
- 相生市職員数と他自治体比較について
- 第5次定員適正化計画の考え方について
- 地方創生
- 人口ビジョン策定について
- 策定の内容について
- 人口ビジョンと地方版総合戦略の関連性について
- 進捗状況について
- 地方版総合戦略の策定について
- 策定の方法について(取り組み体制、意見聴取方法など)
- 既存の定住施策との関係について
- 連携中枢都市圏構想について
- 平成27年度以降の進行管理について
- 連携事業として39事業の他に追加される事業はあるのか
- 地方版総合戦略との関連性について
- 仮称・相生市文化会館について
- 事業費について
- 建設にかかる工事費について
- オープンに向けての事業費について
- 開館後の運営について
|
市長
教育長
部長
|
中山 英治 |
- 財政運営について
- H25決算指標について
- H27予算指標について
- 財政健全化について
- 公共施設等総合管理計画について
- 公共施設等の現状と課題について
- 計画の基本方針について
- 計画期間と実行について
- 地域創生について
- 地域産業基盤の強化について
- 道の駅の活用について
- 県の特定用地の活用について
- 小規模多機能自治について
|
市長
|
後田 正信
|
【代表質問】
- 健やかな成長と人間力をのばせるまち
- 大切な命を社会全体で守り育むまちづくり
- 人権を尊重するまちづくり
- 市民とともにつくる安全なまち
- 安全と安らぎのあるまちづくりについて
- 未来を支える産業の活性化と環境にやさしいまち
- 未来を支えるまちづくりについて
|
市長
教育長
部長
|