ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市議会 > 一般質問通告表(平成18年3月)

本文

一般質問通告表(平成18年3月)

ページID:0054879 更新日:2012年10月2日更新 印刷ページ表示

通告者

質問事項 答弁者
吉田 政男
  1. 障害者福祉について
    1. 平成15年9月市議会での一般質問以降の対応について
      • 雇用・就労促進事業の現状は。
      • 事業実施計画は。
      • 市庁舎での実習・就労は。
    2. 特定非営利活動法人 相生セルプセンター設立に関する市の対応について
      • 設立経緯は。
      • 役員構成は。
      • 委託予定の事業内容は。
      • 兵庫セルプセンターとの連携は。
    3. 地域自立支援協議会(仮称)の設置について
      • 設置目的は。
      • スケジュールは。
  2. 市営住宅の管理等について
    1. 家賃の徴収努力について
      • 徴収率の推移は。
      • 連帯保証人の保証能力は。
      • 家賃の減額と徴収猶予の実績は。
      • 滞納者に対する明け渡し請求の事例は。
    2. 建替計画について
      • スケジュールは。
      • 財源の確保は。
市長
部長
野村 初明
  1. 施政への所信について
  2. 合併問題とまちづくりの展望について
    1. 今後の合併について
    2. まちづくりの中長期的展望について
      • 方策検討
  3. 職場の働く環境について
    1. 現状の職場環境の認識について
    2. その問題と原因の分析について
    3. 士気を高める朗働環境づくりについて
    4. 団塊世代の退職に伴う補充の考え方について
  4. 行政評価について
    1. 行政評価システムの理念と手法について
    2. 16年度事業における行政評価結果について
      • 主要事業について(例示)
    3. 18年度新規事業の評価目標について
      • 主要事業について(夢のある事業)
    4. 評価結果の積極的な公開と活用方法について
市長
楠田 道雄
  1. 少子化対策について
    1. 基本的考え方
    2. 若者既婚層の定住政策
    3. 子育てパンフレット情報サービス事業
    4. 市における婚姻届の推移
    5. 県の出会いサポート事業について
    6. 男女共同参画と少子化についての考え方
  2. 有害鳥獣対策について
    1. 農作物の被害
    2. 猟銃や檻による捕獲数
市長
部長
月岡 定康
  1. 確かな学力と生きる力を育む教育について
    1. 新総合計画の見直しについて
      • 全面改訂はあるのか。いつか。
      • 学校教育部門の場合の考え方について
    2. 幼児教育について
      • 保育所・幼稚園・小学校・地域連携について
      • 幼児の生活実態調査結果について
      • 認定子ども園について
    3. 小中学校教育について
      • 主体的学習活動展開の現状と将来
      • 子ほめ条例について
      • 総合的学習の推進の現状と将来
      • ようこそ先輩シリーズについて
      • 生徒指導の充実についての現状と将来
      • インターネット・モバイルメールについて
      • PTCAとの連携について
    4. 教員の資質向上について
      • 教育研究所の成果と活用の現状と将来
      • 教員の民間企業研修受け入れについて
      • 金融教育導入について
    5. 学校規模の適正化について
      • 現状と今後のスケジュールについて
      • 遊休教室・校舎・施設の活用について
    6. 高等教育等について
      • 大学誘致活動の可能性について
      • 幼・小・中学一貫校の誘致について
  2. 相生市の観光事業について
    1. 相生市の観光収入について
      • 観光イベント等投資の費用対効果について
      • 相生のオリジナル土産取り組みについて
      • 観光協会活動の今後のあり方について
市長
教育長
赤松 友一

(代表質問)

  1. 施政方針について
    1. 国の三位一体改革と予算への影響について
    2. 合併に関係する予算編成について
    3. 高齢者対策について
    4. 国民健康保険税の増税について
    5. 看護専門学校の運営について
    6. 国・県の主要事業の進捗状況・竣工見通しと、国会議員・県会議員の支援について
市長
部長
土井 本子
  1. 子育て施策について
    1. 子育て支援室の機能について
  2. 学校教育について
    1. 開かれた学校づくりについて
    2. 通学路の安全対策について
    3. 中学校統合と小学校の今後について
  3. 男女共同参画プランについて
    1. 現況と成果について
市長
部長
奥本巳千雄
(代表質問)
  1. 施政方針について
    1. 相生市行財政健全化計画について
      • 相生市の適正な財政規模はどれくらいか。
      • 相生市の将来のあるべき姿は。
    2. 歳入について
      • 市税徴収について
      • 地方交付税の動向について
      • その他の財源について
    3. 歳出について
      • 削減の対象となる事業は何か。
      • 大型事業について
      • 退職手当所要額見込みについて
  2. 相生港埋立事業について
    1. 公共埠頭 土地利用について
      • 水産物直売所整備事業について
市長
助役
部長
三浦 隆利

 

  1. 行財政健全化計画における財政運営等について
    1. 税源移譲における市税等の滞納対策について
      • 徴収率向上に向けての今後の取り組みについて
    2. 国の三位一体改革について
      • 第1期(H16~H18)の影響について
      • 今後の見通しについて
    3. 財政硬直化対策について
      • 公債費の抑制対策について
      • 実質公債費比率について
      • 財政指標の動向と対策について
    4. 行財政健全化について
      • 平成20年度 108億円規模の取り組みについて
      • 平成18年度予算における評価と課題
  2. 機構改革と職員のモチベーションについて
    1. 機構改革のメリット・デメリットについて
      • 現状の課題認識について
      • 改革の効果と目的について
    2. 職員のモチベーションについて
      • 地域手当のあり方について(5%→3%)
      • 地域手当の国・県・市の比較について
      • 職員のモチベーション高揚対策について
  3. まちづくり三法の見直しについて
    1. まちづくり三法の見直しについて
    2. 市としての対応について
市長
部長
中山 英治

(代表質問)

  1. 行財政健全化計画について
    1. 歳入の確保について
    2. 歳出の削減について
    3. 中長期的展望と説明責任について
  2. 第3セクター事業について
    1. 株式購入の経緯について
    2. 株式購入の問題点について
  3. 地域医療について
    1. 相生市の医療費について
    2. 医療・医療機関情報の開示について
    3. 相生市民病院の役割について
  4. 教育行政について
    1. 市長の教育行政改革の考え方について
    2. 市長の教育行政改革の取り組みについて
市長
藤野 高之

(代表質問)

  1. 施政方針について
    1. すこやかに暮らせる心かようまちづくりの推進について
    2. 愛着と生きがいを育むまちづくりの推進について
    3. にぎわいと活気のあるまちづくり推進について
  2. 改正介護保険制度について
    1. 予防重視型システムの転換について
    2. 介護保険施設給付の見直しの基本的な考え方はどうか。
    3. 新たなサービス体系の確立について
    4. 地域包括支援センターについて
    5. サービスの質の確保と向上について
  3. 弱者サービスについて
    1. 聴覚障害者窓口のサービスについて
    2. 身体障害者窓口のサービスについて
市長
助役
部長
岩崎 修
  1. 施政方針の「すこやかに暮らせる心かようまちづくり」の推進について
    1. 国民健康保険について
      • 国保税の引き上げについて
      • 資格証明書の発行について
      • 国保税の減免制度について
      • 今後の国保制度のあり方について
    2. 障害者自立支援法について
      • 負担の軽減策について
      • 障害認定と支給決定について
      • 地域生活支援事業について
      • 障害者福祉計画について
  2. 「三位一体」改革について
    1. 「三位一体」改革の影響と評価について
    2. 「三位一体」改革の「第二期」への対応について
  3. 施設整備事業債の活用について
市長
部長

チャットボット