新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
費用等 | 金額 | 納付時期 | 備考 |
---|---|---|---|
(1)入学金 |
市内在住者156,000円 市外在住者210,000円 |
合格時
|
|
(2)授業料等 | 月額33,000円 | 毎月25日 |
令和7年度以前の入学者は24,200円 |
月額13,000円 | 毎月25日 | 教育振興費(実習経費等) | |
(3)保険料 | 年額4,500円 | 毎年度4月 | |
(4)教科書・参考書代等 | 約395,000円 | 入学時 | (3年間分)※1 |
(5)制服・看護衣等 | 約50,000円 | 購入時 |
※1 教科書代・参考書代等については3年間に必要な教科書・参考書・研修旅行費、国家試験受験料等を前払いしていただいています。
※2 デジタル教科書を導入していますので、別途ipad(容量:128GB以上、ディスプレイサイズ:指定なし)をご準備いただくこととなります。
教科書のダウンロード等は自宅等でしていただきます。
※3 医療機関等での実習時の交通費等は自己負担となります。
看護師3年課程 全日制
定員 40名
時限 | 授業時間 |
---|---|
1時限 | 9時00分~10時30分 |
2時限 | 10時40分~12時10分 |
3時限 | 13時00分~14時30分 |
4時限 | 14時40分~16時10分 |
学校から実習先が近くて便利です。市内の実習先多数。※実習先まで約10~40分以内の好立地
相生市民病院、IHI播磨病院、魚橋病院、赤穂市民病院、赤穂中央病院、県立リハビリテーション西播磨病院 他
タブレット1台に教科書データを入れるので、これ1台で持ち歩きが簡単。
動画コンテンツを見ることで文章だけではわかりにくい部分も、より詳細に学ぶことができます。
デジタルなので、気になったことも簡単に調べられ、学習効率アップ
プライベートな利用もできます。また、卒業後、働きながらも復習、確認のために使用できます。