ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市看護専門学校 > 気象警報等発令時の対応について

本文

気象警報等発令時の対応について

ページID:0067739 更新日:2024年8月28日更新 印刷ページ表示

気象警報発令時における取扱いについて

1  対象警報等

  (1) 特別警報(警報種別は問わない。)
  (2) 暴風警報、大雪警報(大雨は対象外)
    ※ 実習機関での実習日については、特別警報に限る。

2  対象地域

   播磨南西部

3  気象警報等が発令、解除された場合の対応

  (1)午前7時の時点で、対象警報が発令されている場合   自宅待機
  (2)午前10時までに対象警報が解除された場合       午後1時から授業再開
  (3)午前10時までに対象警報が解除されない場合      休校
   ※ 自宅待機時において、オンライン講義に切り替える場合は学校から連絡する。

4  その他登校等ができない場合の取扱い

   対象地域に対象警報が発令されていない場合においても、以下に該当する学生については自宅待機とし、公休扱いとする。
  (1)学生の居住地域または通学経路地域に対象警報が発令されている場合
  (2)通常使用している公共交通機関が運休している場合(証明書提出が必要)


チャットボット