新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
6月24日(火曜日)にオープンスクールがありました。子ども達は保護者の方々に見てもらい、いつも以上に頑張っていました。ご参観いただき、ありがとうございました。
6月11日(水曜日)に、ケータイスマホ教室がありました。スマホで実際に起こりうるトラブルの事例を見てから、どうすればよかったのかを考えました。ネットでつながった人と会うことの危険性、スマホ依存の怖さについて、学ぶことができました。
5月14日(水曜日)、地震を想定した避難訓練を行いました。お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)に気をつけながら安全に避難することができました。
5月8日(木曜日)、縦割り班の顔合わせを行い、お互いの名前を覚えたり、仲良くなったりするためにじゃんけん大会を行いました。時間いっぱい何度もじゃんけん大会をして楽しむことができました。
4月23日(水曜日)に1年生を迎える会がありました。今年度は久しぶりの対面で行うことができました。歌を歌ってみんなにお祝いをしてもらい、とてもうれしそうでした。
4月19日(土曜日)、第一回参観日がありました。土曜日実施ということもあり、たくさんの保護者の方が参観に来られていました。子ども達は緊張しながらも一生懸命に頑張っていました。お忙しい中でのご参観、ありがとうございました。
4月18日(金曜日)、1年生の子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。エプロンに着替えるところから、ドキドキわくわく。双葉小学校の給食のルールやマナーを知り、みんなで協力して準備を進めることができました。
4月9日(水曜日)、ピカピカのランドセルを背負った新1年生76人が入学してきました。6年生に手を引かれ、一年生が入場し入学式が無事行われました。校内の桜も満開で、爽やかなスタートとなりました。
4月8日(火曜日)、新しく先生をお迎えし、あいさつしていただきました。
その後始業式があり、いよいよ双葉小学校の一学期スタートです。