本文
令和5年度 学校のようす
卒業式
3月21日(木曜日)に卒業式を行いました。88名の卒業生が双葉小学校から卒業しました。一人一人が大きな返事をし、堂々と卒業証書をうけとる立派な姿が見られました。卒業式を終えた卒業生は、6年間成長を見守ってくれた保護者と共に花道を通り、双葉小学校から巣立っていきました。中学校でも大いに活躍することを期待しています!
6年生を送る会
3月8日(金曜日)に6年生を送る会を行いました。“お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えよう”と、1~5年生が出し物やプレゼントを事前に準備し、この日に披露しました。思いがこもった贈り物に、6年生は嬉しそうな笑顔を見せていました。心温まるすてきな送る会になりました。
1年生 新1年生体験入学
2月22日(木曜日)に、新一年生の体験入学を行いました。1年生は、新1年生に優しく話しかけたり、わかりやすく教えたりしました。教室では勉強を、体育館では昔遊びを、そして最後には学校内の探検も行いました。1年生は、「新1年生は最初はドキドキしている様子だったけど、楽しんでもらえたから嬉しかった」と話していました。
新1年生のみなさん、入学するのを待っています!
5年生 パラスポーツ体験
2月8日(木曜日)に、5年生が総合的な学習の時間の福祉に関する学習でパラスポーツ体験をしました。車いす卓球のトップアスリートであり、双葉小学校の卒業生でもある北川雄一朗選手をお招きし、パラスポーツについて教えていただきました。子どもたちは、体験を受けて「パラリンピックに出るような選手と卓球ができて楽しかった」「障がいのある方もお年寄りの方も子どももみんなが楽しめていいなと思った」など、パラスポーツの魅力を実感できたようでした。
児童朝会
2月6日(火曜日)に児童朝会がありました。この日の朝会ではまず、書初め大会や造形展の表彰がありました。子ども達の日々の頑張りが結果として出るのは、我々教師も嬉しい限りです。
またこの日は、米澤先生による「立腰(腰骨を立てる)」ことについてのお話もありました。姿勢を正すことは、どのようないいことに繋がるのか、子ども達に分かりやすくお話くださいました。これからも子ども達には姿勢を正しくし、自分の健康や授業に向かう心構えを大切にしてほしいと願っています。
縦割りあそび
1月23日(火曜日)から色別で3日間、双小縦割り遊びがありました。6年生たちの「双葉小学校全体で輪をつくりたい」という思いの実現に向けた活動の一つです。6年生たちは2学期の終わりごろからみんなに楽しんでもらえるよう、準備を始めていました。本番ではいろいろなゲームや遊びをして、1~5年生の子ども達は楽しんでいました。
大谷選手 寄贈グローブ
1月17日(水曜日)に大谷選手からのグローブが届きました。子ども達は待ちに待った様子で、実物を手に取っていました。これから子ども達が有意義に使えるよう、検討していきます。
4年生 防災学習
4年生では、総合的な学習の時間で防災学習をしています。その一環として避難所での食事(防災給食)を体験しました。避難訓練の後、防災備蓄倉庫からお湯か水を入れるだけで作れるごはん(&alpヘクタール;化米)を取り出し、自分たちで調理をしました。食べる際も実際に避難所として使われる体育館で食べました。「思ったよりたくさんごはんが入っているな。」「体育館ってとても寒いね。」等といったつぶやきが子どもたちから出ていて、新たな学びが得られたように感じられました。
避難訓練
1月17日(水曜日)に避難訓練がありました。今回の避難訓練は授業中に地震と火災が起こったと想定したものでした。子ども達は素早く身を守る行動をし、校庭へと避難することができました。
災害はいつ起こるか分かりません。いつ起こっても命を守る行動ができるよう、お家でも話し合ってもらえればと思います。
書初め大会
1月10日(水曜日)に、書初め大会をおこないました。1・2年生はフェルトペンと鉛筆で、3年生以上は毛筆で、それぞれの課題となる字を書きました。静かな教室の中で、心を落ち着けて、一画一画ていねいに書く姿が見られました。これからも、書き初めの学習を活かして、ていねいに字を書くことを心がけてほしいと思います。
3学期 始業式
1月9日(火曜日)に3学期始業式がありました。校長先生からは命についてのお話、三宅先生からは「ろう下を歩く・時間を守る」ことについてのお話がありました。子ども達は気持ち新たに、話を聞くことができたのではないかと思います。
2学期 終業式
12月22日(金曜日)に2学期の終業式がありました。校長先生と三宅先生からお話があり、子ども達はどちらの話もしっかりと聞くことができました。今年のしめくくりができたのではないかと思います。またその後には、マラソン記録会と相生湾ちびっ子駅伝の表彰状授与がありました。校内・校外に関わらず、頑張る子ども達は素敵です。
さて、今年も本校の教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございました。
皆さん、よいお年をお過ごしください。
市内特別支援学級 生活単元学習
12月14日(木曜日)に市内生活単元学習「わくわくパーティー」がなぎさホールで行われました。
みどり学級の児童たちが参加し、じゃんけん列車やツリー作りをして楽しみました。サンタクロースからプレゼントももらい、大喜びでした。
5年生 福祉学習
12月12日(火曜日)に5年生が総合の福祉学習として、「認知症サポーター養成講座」を開きました。認知症について学んだあと、「お年寄りの方の気持ちに寄り添って、笑顔で話をする」と、自分たちにできることを考えました。今回の学習を通して相生市に住むお年寄りみんなが幸せになるようにと、優しい心が大きくなりました。
校内マラソン記録会
12月5日(火曜日)に校内マラソン記録会が行われました。子ども達は試走の記録より短いタイムでゴールしようと一生懸命に走っていました。ゴールした子ども達の表情からは達成感を感じられました。
3年生 大根大ちゃん収穫
11月29日(水曜日)に3年生が、大根を収穫しに小学校の近くに畑に行きました。地域の方々に協力してもらい、大根を力いっぱい引き抜くことができた時は喜んでいました。児童は、大きな大根を2本ずつ大切に家まで持って帰りました。
3年生 相生市消防署見学
11月21日(火曜日)に3年生が、消防署見学へ行きました。タンク車、救助工作車、救急車を近くで見ることができました。車にどんなものがあるのか、どのような役割をしているのか教えてもらいました。実際に車に乗ることもでき、喜んでいました。
業間かけ足開始
11月20日(月曜日)、業間かけ足が始まりました。これから毎日、業間休みの時間はかけ足をして、12月5日(月曜日)のマラソン大会に向けて体力づくりをします。子ども達には本番でこれまでの練習よりもいい記録が残せるよう、目標に向かって頑張ってほしいと思います。
学習発表会
11月16日(木曜日)に学習発表会がありました。感染症の影響で久しぶりの開催となりました。学校や家でたくさん一所懸命練習した成果を見てもらえたのではないでしょうか。たくさんの観客の前で演奏することに緊張していた子どもたちもたくさんいましたが、堂々とやりきることができました。
お忙しい中、子ども達の頑張りを見ていただき、ありがとうございました。
オープンスクール
11月15日(木曜日)にオープンスクールがありました。子ども達はお家の方々に来てもらい、嬉しそうにしながら、いつも以上に頑張っていたように感じました。
ご参観いただき、ありがとうございました。
避難訓練
11月2日(木曜日)に避難訓練がありました。今回の避難訓練は、「いつ行われるか」ということは子ども達に知らせずに行いました。まだまだ課題もありますが、いつ災害が起こったとしても命を守る行動をとってほしいと願っています。
またこの日は、消防署の方に来て頂き、訓練用の消火器を使った消火訓練も行いました。6年生の子ども達中心に行いましたが、指示通りに訓練することができていました。
3年生 社会見学旅行(国見の森)
10月31日(火曜日)に3年生が、国見の森へ校外学習に行きました。木々の紅葉が見られ、モノレールから見る景色は最高でした。アサギマダラという蝶も見ることができ、感動していました。木工づくりでは、それぞれオリジナルの万年カレンダーを作ることができ、子どもたちはみんな満足していました。
2年生 社会見学旅行(姫路科学館)
10月27日(金曜日)に2年生が、県立こどもの館と姫路市立科学館に行きました。
キーホルダーを作ったり、プラネタリウムを観覧したり有意義な時間を過ごすことができました。思い出に残る1日となりました。
3年生 校外学習(マックスバリュ)
10月25日(水曜日)に3年生が、マックスバリュエクスプレス相生店へ校外学習に行きました。お家の人と行ったことのある馴染みのあるお店でしたが、普段では入ることのできないバックヤードの中に入らせてもらい、野菜を切ってラップで包み込むところを見せてもらい、店員さんはお店の裏側で様々な仕事をしていることに気づくことができました。
1年生 社会見学旅行(姫路水族館)
10月20日(金曜日)に1年生が、社会見学旅行に行ってきました。手柄山中央公園で秋見つけをし、どんぐりや松ぼっくりを見つけました。水族館に移動し、たくさんの生き物にふれあいました。生きものを観察してしおりに記録したり、班の友だちと協力して行動することができたり、楽しくもあり、小学生としての成長が感じられる一日となりました。
6年生 修学旅行
10月16日(月曜日)、17日(火曜日)と、6年生は修学旅行で奈良・京都へと行きました。
1日目
法隆寺や東大寺、二条城などに行きました。社会科で学習した内容を実物で見ることができ、子ども達は心動かされたようでした。とくに東大寺の大仏には圧倒され、その大きさに驚いていました。
2日目
銀閣寺や金閣寺、東映太秦映画村へ行きました。東映太秦映画村では判別行動をし、アトラクションを楽しむことができました。この修学旅行で子ども達は、歴史的建造物からたくさんのことを学び、また班で協力することの大切さも学んだことと思います。その学んだことを学校生活にも活かしてくれればと思います。
市内生活単元学習
10月11日(水曜日)にみどり学級の3クラスが市内生活単元学習に行ってきました。姫路科学館で恐竜の化石を見たり、竜巻が起こる実験装置を使ってみたりして、たくさんの体験活動をしました。午後には、プラネタリウムも見て、きれいな星空に感動していました。
1年生 秋見つけ
10月5日(木曜日)に1年生が、岩屋谷公園で秋見つけを行いました。涼しくなってきた秋晴れの中、夏には見られなかった色づいた葉っぱや、様々な形や大きさのどんぐりを見つけました。子どもたちは、それぞれお気に入りの秋を見つけ、秋を感じることができました。
5年生 自然学校
10月3日(月曜日)~7日(金曜日)、5年生の児童が西はりま天文台公園において「全力・協力・83人のパワー」を合言葉に、4泊5日の自然学校にいってきました。
1日目
1日目の音水湖でのカヌー体験でコツをつかみ、みんな笑顔で楽しむことができていました。夜のなゆた望遠鏡での天体観測は「土星」やきれいな秋の星空に感動していました。
2日目
2日目のミッション10では,班で協力して隠された暗号を解き、すべての班がゴールすることができました。午後からの焼杉工作は、一生懸命磨いて、ひとりひとりの思いがつまった素敵な作品に仕上がりました。
3日目
3日目の野外炊飯では、ひとりひとりの役割を果たし、今までで1番おいしいカレーを作ることができました。片付けも協力して最後まで頑張りました。
4日目
4日目のピザづくりでは、具材を切って並べて窯で焼き、おいしくいただきました。紙すき体験、うちわづくりでは、体験を通して日本の和紙の良さに気付くことができました。夜のランタンファイヤーでは、それぞれのクラスのスタンツで楽しい時間を過ごし、一週間を振り返って涙を流す姿もありました。
5日目
最終日には、大掃除をしたり、班の友だちのいいところ見つけをしたりしました。普段の学校生活ではできないような体験ができ,子どもたちにとって貴重で思い出深い経験になりました。仲間との絆や、家族や周りの人たちへの感謝の気持ち、自然学校で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
4年生 社会見学旅行
9月27日(水曜日)に4年生が、兵庫県立美術館と人と防災未来センターへ行ってきました。 美術館では、立体や絵画など、たくさんの作品を楽しみながら鑑賞しました。また、人と防災未来センターでは、震災の記録や防災について映像を見たり、お話を聞いたりして新しく知ったことをしおりに記録しました。
5年生 火おこし体験
9月21日(木曜日)に5年生が、自然学校に向けて火おこし体験を行いました。何度も練習するうちにコツをつかみ、前向きにチャレンジする姿が見られました。自然学校でも、みんなで協力して頑張っていきます。
クラブ活動
9月14日(木曜日)に第3回クラブ活動がありました。今回は、それぞれのクラブの紹介をします。
屋外球技クラブ
運動場での球技を楽しみます。この日はサッカーをして楽しんでいました。
室内球技クラブ
体育館での球技を楽しみます。この日はドッジボールをして楽しんでいました。
卓球クラブ
ラリー練習や試合をして楽しみます。この日は練習後に試合をして楽しんでいました。
ダンスクラブ
好きな曲とダンスを選び、みんなで楽しくおどります。この日も2曲選んで、ダンス練習をしていました。
バドミントンクラブ
ラリーや試合をして楽しみます。この日は練習したあとに試合をしていました。
陸上クラブ
リレーや競走などをして楽しみます。この日はしっぽとりゲームをして楽しんでいました。
レクリエーションクラブ
外遊びや昔遊びなどをして楽しみます。この日は鬼ごっこをして楽しんでいました。
アウトドアクラブ
山登り、基地づくりなどの野外活動をして楽しみます。この日はイベント広場でテントをはり、中でカードゲームをして楽しんでいました。
エンタメクラブ
楽器演奏や海外の遊びをして楽しみます。この日は校内鬼ごっこをして楽しんでいました。
折り紙工作クラブ
いろいろな材料を使って工作をして楽しみます。この日はカレンダーづくりをして楽しんでいました。
理科・サイエンスクラブ
みんなで実験に挑戦して楽しみます。この日は押し花のしおりを作ったあとに声変わりマスクを作って楽しんでいました。
手芸クラブ
小物やぬいぐるみなどを作って楽しみます。この日は小物づくりをして楽しんでいました。
テーブルゲームクラブ
室内で遊べるテーブルゲームをして楽しみます。この日は将棋をして楽しんでいました。
マンガクラブ
イラストや漫画を描いて楽しみます。この日は漫画を描くことに挑戦して楽しんでいました。
このように双葉小学校にはたくさんのクラブがあり、子ども達は学年を越えて一緒に楽しんでいます。
爆笑サイエンスショー
9月13日(水曜日)に爆笑サイエンスショーがありました。ボルトボルズさんという芸人さんが、子ども達に分かりやすく、楽しい実験をしてくださいました。子ども達が参加できるような実験もあり、楽しい一時間が過ごせました。
ジャンプタイム
9月13日(水曜日)に今年度第1回目のジャンプタイムがありました。
今年度は縦割り班ごとに集まり、いろいろな学年で交流しながらなわとび練習を行います。6年生の班長が中心となって、みんなで楽しく練習することができました。
3年生 校外学習(みなと水産)
9月12日(火曜日)に路線バスに乗って、うまいか工場に見学に行きました。働いている人数やうまいかがどのように作られているのか、どんな仕事をしているのかを知ることができました。出来立てのうまいかも食べさせていただき、子どもたちは口々に「おいしいおいしい」と言って、とても喜んでいました。
5・6年生 ペーロン体験乗船
9月9日(土曜日)に、5・6年生のペーロン体験乗船がありました。開催されるのは実に4年ぶりで、天気のいい中で子ども達は体験することができました。最後には、それぞれの学年で競漕をし、どのペーロン船も相手に負けじと一生懸命に漕いでいました。
この体験を通して、子ども達には相生市の文化を受け継ぐ気持ちをもってもらえたらと思います。
3年生 環境体験学習(大根播種)
9月5日(火曜日)に大根の種まきをしました。大根の種が、すごく小さいことに驚きながらも、ひこ池ファームの方々に教えていただきながら、穴を掘り、種を置いて、優しく土をかぶせていました。大根が成長するのをみんな楽しみにしています。
2学期 始業式
始業式はmeetで行いました。転入生の紹介、校長先生からのお話、三宅先生から生活のお話などがありました。それぞれのお話をしっかりと聞いている姿から、子ども達の2学期への意気込みを感じました。
さて、2学期いいスタートが切れました!この調子でみんな一丸となって、2学期の77日を乗り越えましょう!!
2学期初日 登校のようす
元気に子ども達が登校してきました。大きな手さげの中には、夏休みにがんばった宿題が入っているのでしょう。子ども達のがんばった作品を見るのは、私たち教師の夏休み明けの楽しみの一つです。
親子クリーン作戦
8月20日(日曜日)に親子クリーン作戦がありました。
暑い中にも関わらず、様々な方が運動場や中庭、溝などを清掃してくださいました。
おかげさまで見ちがえるほどきれいになり、子ども達は気持ちよく2学期を迎えられそうです。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。
一学期終業式
7月20日(木曜日)に一学期終業式がありました。
校長先生のお話の中で、子ども達は、この一学期にどんなことを頑張って、どう成長できたのかということを一分間、目を瞑って振り返りました。
三宅先生からの夏休みのくらしについてのお話では、自転車に乗る際のヘルメット着用や不審者に出会った際の対処法などについてお話されました。
これらのお話を聞いて子ども達は「これまで」と「これから」を考えることができたのではないかと思います。
さて、これから長い夏休みです。子ども達一人ひとりにとって充実したものになるよう願っています。
それではみなさん、また二学期に会いましょう!!
6年生 出前授業
7月11日(火曜日)、18日(火曜日)、19日(水曜日)に兵庫県立大学の園部教授をお招きして、6年生を対象に出前授業をしていただきました。授業の内容は、電子顕微鏡を使ってのアメーバとゾウリムシの観察でした。
ただ観察するだけではなく、アメーバに餌をやって、それを捕食する様子やゾウリムシのいる水に微弱な電流を流して、全ゾウリムシが一方向に動く様子などを観察することができ、終始子ども達は興味津々でした。
子ども達は今回の授業で、「なぜ?」「どうしてだろう?」と感じることの大切さを実感することができたのではないかと思います。
七夕集会
7月12日(水曜日)に七夕集会がありました。
校内にはみんなの願い事が書かれた短冊のついた笹が飾られました。集会では七夕に関するクイズや縦割り班での遊びが行われました。
子ども達は他学年と交流しながら楽しい時間をすごしていました。
子ども達の願い事が叶いますように。
3年生 環境体験学習 大豆播種
3年生は総合的な学習で「環境」を学習しています。そこで,地域の方々に協力してもらい、小学校の近くの畑を借りて、大豆の種をまきました。大豆の成長を通して、育てることの難しさや畑で働く人々の工夫に気が付いてほしいです。
オープンスクール
6月27日(火曜日)と28日(水曜日)にオープンスクールがありました。4校時から6校時にかけてのオープンスクールで、たくさんの保護者や地域の方々に来てもらい、子ども達は嬉しそうでした。
お忙しい中、また、天気の悪い中にも関わらず、子ども達の頑張りを見ていただきありがとうございました。
4年生 美化センター見学
6月15日(木曜日)に、お天気にも恵まれ4年生全員で社会科見学に行くことができました。美化センターでは、ゴミクレーンが一度にたくさんのゴミを運んでいるところを興味深く見学していました。下水管理センターでも、水がきれいになっていく仕組みを学ぶことができました。学校に帰ってきてからは、学んだことを新聞にまとめました。
市内生活単元学習
6月14日(水曜日)に市内合同生活単元学習「はじめましてよろしくねの会」がありました。他の学校の友だちと一緒に自己紹介やゲームをして交流し、楽しい時間を過ごすことができました。
運動会
6月3日(土曜日)に運動会を行いました。心配されていた天候でしたが、満天の青空の下、子どもたちは練習してきた成果を出すことができました。スローガンである「みせてみろ!力あふれる 双小こんじょう」にあるように、どの演技や競技においても力強さが見られ、とても感動させられました。
3年生 自転車教室
相生警察署の方や、交通安全協会の方々にお世話になり、実際に運動場で自転車に乗りながら、安全な乗り方について教えていただきました。自分が被害者にならないだけでなく、加害者にもならないように気を付け、安心安全な毎日を送っていきましょう。
たてわり班 顔合わせ
今年度は3年ぶりに縦割り班を編成し、活動をしていく予定です。
第1回目の活動として顔合わせを行いました。それぞれの班の6年生はリーダーシップを発揮し、自己紹介や写真撮影の活動を引っ張ってくれました。
これからの縦割り班活動が楽しみです。
避難訓練
5月2日(火曜日)に地震を想定した避難訓練がありました。新年度になって初めての避難訓練でしたが、子ども達は「お・か・し・も」を守りながら、素早く避難できていたように思います。
引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。
第1回 参観日
4月22日(土曜日)に第1回参観日がありました。
土曜日実施ということもあり、たくさんの保護者の方々が参観に来られていました。子ども達は緊張しながらも一生懸命に頑張っていました。またお家の方でも褒めてあげてください。
お忙しい中でのご参観、ありがとうございました。
1年生をむかえる会
4月20日(木曜日)に1年生をむかえる会がありました。今年度もMeetで行いました。
それぞれの学年が学校のルールについて、劇にしたりクイズにしたりして、分かりやすく動画で紹介することができました。
それぞれの教室からは笑い声も聞こえ、楽しいむかえる会になったのではないかと思います。
1年生 給食開始
1年生の子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。エプロンに着替えるところから、ドキドキわくわく。双葉小学校の給食のルールを知り、みんなで協力して準備を進めることができました。
大きな声の「いただきます」で食べ始めると、「おいしい!」「小学校の給食大好き!」という子どもたちの声がたくさん聞かれました。給食の先生への感謝の気持ちや農家の方々への感謝の気持ちをもって、最後にはみんなお皿がピカピカでした。片付けも最後までみんなで頑張りました。
これからの給食が毎日楽しみです!
1年生 交通安全教室
4月12日(水曜日)、1年生が交通安全教室に参加しました。DVDや紙芝居をみたり、警察署の方のお話を聞いたりして、横断歩道の渡り方や公道でのルールやマナーについて学びました。これから毎日の登下校等で生かしてほしいです。
入学式
4月7日(金曜日)、ピカピカのランドセルを背負った新1年生75名が入学してきました。6年生のお兄さんお姉さんに連れられて入場し、式の最後までしっかりと話を聴くことができました。
これで令和5年度の双葉小学校の子ども達、513名が全員そろいました!!みんなで力を合わせて、ハッピーな毎日を過ごしていきましょう!!
離任式・着任式・始業式
4月5日(水曜日)に離任式、6日(木曜日)に着任式・始業式がありました。
離任式では、お世話になった先生方とのお別れは寂しいものでしたが、子ども達は今までの感謝の気持ちを込めて先生方を送り出すことができました。
着任式では、新しく来られた先生方との出会いがありました。子ども達の表情から「どんな先生なんだろう。」という、ワクワクドキドキした気持ちが伝わってきました。
始業式では、子ども達が楽しみにしていた担任発表もあり、いよいよ令和5年度の双葉小学校が出発しました。
新しい先生、新しい友だちと一緒に1年間がんばりましょう!!