ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 税務課 > 税に関する証明書の交付のご案内

本文

税に関する証明書の交付のご案内

ページID:0051940 更新日:2024年8月26日更新 印刷ページ表示

 このページは、市県民税に関する証明(所得証明)、固定資産関係証明の交付手続き等について、ご案内いたします。

税に関する証明の交付の手続きについて

  1. 申請場所
  2. 申請資格
  3. 申請に必要なもの
  4. 証明の種類と手数料
  5. 申請書の様式等ダウンロード
  6. 郵便での申請
  7. コンビニエンスストアでの申請

↠税務課トップページに戻る

税に関する証明の交付手続きについて

 税に関する証明書交付の概要は、下記のとおりです。

1 申請場所

 申請場所:税務課窓口(市役所1階)
 開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日、12月28日~1月3日を除く)

 ※ 郵便でも請求していただくことができます。(→6 郵便での申請へ)
 ※ 所得(課税)証明は、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は最寄りのコンビニで交付を受けることが可能です。(→7 コンビニエンスストアでの申請へ)

2 申請資格

 証明内容は個人情報に関わる事項ですので、証明や閲覧を請求できる方は次のとおりです。

  1. 本人(納税管理人、相続人などを含む)
  2. 配偶者または同居の親族で、本人からの依頼があったと認められる方
  3. 本人の委任等を受けている方(委任状、代理権授与通知書をお持ちの方)

3 申請に必要なもの

 来庁される際にご用意ください。

  1. 本人の場合
    来庁する方の本人確認ができる証明書等
  2. 配偶者または同居の親族で、本人からの依頼があったと認められる方
    来庁する方の本人確認ができる証明書等
  3. 代理人の場合
    本人が作成した委任状
    来庁する方の本人確認ができる証明書等

4 証明の種類と手数料

  交付にかかる手数料は、下表のとおりです。

 

種類

手数料

収入関係

所得証明書(所得課税証明書)

1通 300円

固定資産関係

評価証明書

土地、家屋とも4筆4棟まで各300円
以後、1筆1棟増す毎に各70円

公課証明書

住宅用家屋証明書

1通 1,300円

固定資産課税台帳(名寄帳)

1件 300円

 ※ 納税証明書については、徴収対策室で発行いたします。

5 申請書の様式等ダウンロード

 証明や閲覧を請求する様式等をダウンロードしてご利用いただくことができます。

 (窓口用)税務関係証明交付請求書 [Excelファイル/28KB]

【委任状】

6 郵便での申請

 税に関する証明は、郵送で申請いただけます。

 証明を請求する様式等をダウンロードしてご利用いただくことができます。

 ※ 申請書と同じ内容を便せんなどに記入したものでも可能です。
 ※ 郵便で申請する場合は、必ず日中連絡可能な連絡先の電話番号を記入してください。
 ※ 本人以外の方による申請の場合は委任状(代理権授与通知書)が必要です。

その他関係申請様式

 必要なものについては下記をご覧ください。

 税務課窓口受付分各種申請等ダウンロード

郵送するもの

 次のものを同封して郵送してください。

  • 申請書
  • 手数料(郵便局発行「定額小為替」を、所要金額分ご購入ください。)
  • 返信用封筒(返送する方の宛先をご記入、切手をお貼りください。)
  • 申請者の身分証明書
     (運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード等の現住所の記載された顔写真付き身分証明書の写し)

郵送先

 〒678-8585

 相生市旭一丁目1番3号

 相生市 財務部 税務課

7 コンビニエンスストアでの申請

所得(課税)証明は、マイナンバーカードを使用してコンビニエンスストアで取得可能です。

店内のマルチコピー機をご自身で操作し証明書を発行します。

【参考】コンビニ交付証明の取得方法 地方公共団体情報システム機構HP<外部リンク>

取得できる証明書及び利用時間

 ご本人最新年度分の所得課税証明書(※取得できない年度は窓口で発行いたします)

 利用時間:6時30分~23時00分(12月29日~1月3日・メンテナンス時を除く)

利用時に必要なもの

  • マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を搭載したものに限る)
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号(カード交付時に設定)
  • 証明発行手数料:200円

コンビニエンスストアで所得課税証明書を発行できない方

  • 前年の所得の申告をされていない方(※扶養親族として申告されている方でも、ご自身の所得について申告がない場合は証明を発行できません。)
  • 市外へ転出された方

上記の方はコンビニエンスストアで所得課税証明書を発行できませんので、税務課窓口もしくは郵便での申請をお願いします。

↠ ページの最初に戻る

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット