本文
証明書コンビニ交付サービスの手数料改定について
コンビニエンスストアで証明書がお得に取得できます
マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置
されているマルチコピー機から住民票の写しなど各種証明書を取得できるサービスの手数料を
改定しました。
市役所の窓口で証明書を取得するより、交付手数料が100円安くなりますので、ぜひご利用ください。
交付手順を説明したチラシを作成していますので、ご覧ください。
利用できる人
相生市に住民登録があり、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書を搭載したものに限る)を
お持ちの人。
※ 15歳未満の人、成年被後見人、証明書の発行制限をされている人は利用できません。
利用できる店舗
以下のマルチコピー機を設置している全国約5万店舗のコンビニなどでご利用いただけます。
◆セブンイレブン ◆ローソン ◆ファミリーマート ◆イオンリテール ◆ミニストップ
利用に必要なもの
1.マイナンバーカード(利用者電子証明書を搭載したものに限る)
2.利用者証明書用電子証明書の4桁の暗証番号(カード受け取り時に設定)
3.各種証明にかかる手数料
※印鑑登録証、住基カード、通知カード(紙のカード)ではコンビニ発行できません。
取得できる証明書およびサービスの概要
証明書の種類 | 手数料 | 取得できる範囲 | 利用時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
住民票の写し |
各 200円 |
本人および同一世帯の人のもの |
6時30分 ~23時 |
記載する事項について一部選択が可能。 必要な項目が選択できない場合は窓口での発行 |
住民票記載事項証明書 |
||||
所得課税(非課税)証明書 |
本人のもの |
最新年度分のみ発行可能。 取得できない年度分は窓口での発行。 |
||
印鑑登録証明書 |
事前に相生市で印鑑登録が必要。 |
|||
戸籍の附票の写し |
本人および同一戸籍 に記載のある人のもの |
8時30分 ~18時 ※土・日・祝は除く |
事前に手続きが必要な場合あり。(後述の「戸籍の利用登録申請について」を参照)。 戸籍の届書を提出後、記載処理が完了するまで取得不可。 |
|
戸籍全部(個人)事項証明書 | 350円 |
※ いずれの証明書も、年末年始(12月29日~1月3日)およびメンテナンス時は取得できませんので
ご注意ください。
戸籍の利用登録申請について
戸籍全部(個人)事項証明書および戸籍の附票の写しをコンビニで取得する際、住民登録されている
住所地と本籍地の市区町村が異なると事前に手続きが必要な場合があります。
◆A 住所地と本籍地が同じ市区町村の方(どちらも相生市)
Aの方は事前手続き不要でコンビニで戸籍等を取得できます。
◆B 住所地と本籍地が異なる市区町村の方(住所地は相生市、本籍地は市外)
Bの方は事前に本籍地へ利用登録申請が必要です。利用登録申請はコンビニなどのマルチコピー
機で申請することができます。
<利用登録申請の流れ>
1.マイナンバーカードをお持ちになり、コンビニなどのマルチコピー機を操作する。
2.本籍地へ利用登録申請を行う。(申請番号を控えてください。インターネットで申請状況を
ご確認いただけます。)
3.本籍地の市区町村役場が申請内容を確認します。(5営業日程、日数がかかります)
4.申請内容に不備がなければ、利用可能となり、コンビニで戸籍などの書類が取得できます。
※ 本籍地の市区町村が、戸籍のコンビニ交付および本籍地証明サービスを行っていない場合は
取得できません。
証明書コンビニ交付サービス Q&A
Q.返金・交換はできますか?
A.操作を誤って証明書を取得したとしても、店舗や窓口で交換や返金はできません。
発行の際に種類や内容、部数を十分ご確認ください。
Q.取得できない証明書はありますか?
A.亡くなった人や転出した人の証明、除籍、改製原戸籍およびその附票、最新年度以外の
所得課税証明書はコンビニでは取得できません。市役所担当窓口までお越しください。
Q.市役所窓口で印鑑証明書を申請するときもマイナンバーカードで発行できますか?
A.市役所窓口では発行できません。これまでと同様、印鑑登録証が必要です。
Q.暗証番号を忘れてしまいました。どうすればいいですか?
A.市民係窓口で暗証番号を再設定してください。番号の入力を連続で3回間違えると
カードがロックされ、利用できなくなるのでご注意ください。その際も窓口までお越しください。
Q.電子証明書の搭載されていないマイナンバーカードでも交付できますか?
A.「利用者証明用電子証明書」の搭載されたマイナンバーカードでなければ、コンビニ
交付サービスを受けることはできません。電子証明書はカードを交付した後でも搭載すること
ができますので、マイナンバーカードをお持ちになり、市民係窓口までお越しください。
ご注意ください
証明書コンビニ交付サービスは個人情報を守るため、さまざまなセキュリティ対策を行っておりますが、
マイナンバーカードを他人に預けたり、暗証番号を教えたりすると悪用される場合がありますので、取扱い
には十分ご注意ください。
お問い合わせ
所得課税(非課税)証明書に関すること : 税務課市民税係 <TEL>23-7128
その他の証明書、マイナンバーカードに関すること : 市民課市民係 <TEL>23-7129