本文
ウクライナ人道危機救援金に係る救援金箱の設置について(期間延長)
救援金箱の設置
ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、以下のとおり救援金箱を設置しています。なお、寄せられた募金は、日本赤十字社を通じて寄付します。
このたび、日本赤十字社の救援金受付期間が3月31日までに延長されたことに合わせて、相生市も当初予定していました9月30日までの受付期間を延長します。
このたび、日本赤十字社の救援金受付期間が3月31日までに延長されたことに合わせて、相生市も当初予定していました9月30日までの受付期間を延長します。
設置場所
市役所1号館1階ロビー
総合福祉会館1階ロビー
相生市文化会館1階
あいおい情報ラウンジ
総合福祉会館1階ロビー
相生市文化会館1階
あいおい情報ラウンジ
設置期間
延長前:令和4年3月4日(金曜日)~令和4年9月30日(金曜日)
延長後:令和4年3月4日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
延長後:令和4年3月4日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
救援金集計
救援金送金回数 | 集計期間 | 救援金金額 | 日本赤十字社への送金日 |
---|---|---|---|
1回目 | 令和4年3月4日~4月7日 | 114,116円 | 令和4年4月11日 |
2回目 | 令和4年4月8日~5月31日 | 31,969円 | 令和4年6月1日 |
3回目 | 令和4年6月1日~6月30日 | 2,988円 |
令和4年7月1日 |
4回目 | 令和4年7月1日~7月31日 | 42,300円 | 令和4年8月2日 |
5回目 | 令和4年8月1日~8月31日 | 3,274円 | 令和4年9月2日 |
6回目 | 令和4年9月1日~9月30日 | 2,036円 | 令和4年10月5日 |
7回目 | 令和4年10月1日~10月31日 | 5,826円 | 令和4年10月31日 |
8回目 | 令和4年11月1日~11月30日 | 14,894円 | 令和4年11月30日 |
9回目 | 令和4年12月1日~12月31日 | 7,585円 | 令和5年1月10日 |
合計 | 224,988円 |
相生高校生徒会の表敬訪問
相生高校生徒会がウクライナ募金を手渡すため、7月7日、市長を訪問しました。
2年間中止になった相高祭で自分たちにできることはないかと考え、集められたウクライナへの募金(39,057円)は、相生市で受付した救援金と一緒に、8月2日に日本赤十字社へ送金しました。

外貨募金について
外貨による募金があった分について、令和4年10月14日にユニセフ外国コイン募金に送付しました。
通貨 | 金額 |
---|---|
香港ドル |
28ドル60セント |
アメリカドル | 25セント |
大韓民国ウォン | 2,010ウォン |
シンガポールドル | 6ドル70セント |
台湾元 | 77元 |