新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
冷たい北風の中でも、木の枝の先には、少し赤みがかかった新芽が小さく膨らんでいます。寒さは残るものの、暦の上では春を迎えます。春が静かに足音をたてながら近づいてきているようです。
様々な感染症に十分に気をつけ、元気に笑顔で過ごして行きたいと思っております。
引き続き、体調管理、よろしくお願いいたします。
○全身を使った遊びを十分にし、寒くても活動的に動こうとする。
○絵本や童話などに親しみ、喜んで表現遊びをする。
○寒さに負けず、戸外で身体を動かして友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
○友達とやりとりする楽しさを味わい、自分の気持ちや考えを表現する楽しさを味わう。
○冬の自然現象に興味や関心をもち、遊びに取り入れて楽しむ。
○友達と協力して遊びや生活を進め、自分の思いや感じたことを豊かに表現して遊ぶ。
2025年の節分は、2月2日です。一年の無病息災を願い、元気いっぱいに春を迎えられるよう節分あそびを3日に行います。
本来節分は、季節の変わる時を表す言葉です。季節の変わり目は、邪気が生じると思われていたので、それを追い払うために行事が行われました。
昔は、宮中の行事だったのが庶民に広がり、戸口にヒイラギの葉とイワシの頭をたてるようになりました。ヒイラギのとげとイワシの臭いで鬼を追い払おうとしたのです。
一年のまとめの保育参観日を行います。一人一人が、自分の力を発揮しながら、友達と一緒に目的に向かい、力を合わせて頑張っている姿を見て頂く予定にしております。
来年度入園予定のお子様を招待し、在園児と一緒に遊ぶ予定にしております。
双葉少年野球チームの田中監督に来ていただき2回目の野球教室を行います。様々な体の動かし方を経験し、ボールを投げたりバットで打ったりすることを楽しんでいます。何事にもチャレンジし、心も体もたくましくなってほしいと思っています。
年明けからたくさんあそんできたこまで、各学年ごとに大会を行います。あきらめずに挑戦し、できるようになった喜びを感じながら取り組んでいる姿があります。指先、全身をうまく使って遊んでいます。
もうすぐ就学、進級です。今一度、確認しましょう。
幼稚園上の空き地で子どもだけで行動しないよう気を付けてください。