新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
どのクラスもステージに立ち、歌や合奏を披露しました。
少し緊張気味の子もいましたが、しっかりと口を開けて歌っていました。
♪うしろのひとは~…ね~むった
「よく頑張ったね!」と、おうちの人にギュッとハグをしてほめてもらい、嬉しそうな子ども達でした。
9月に蒔いた種が、とっても立派な大根になりました。
あまりにも大きいので、引き抜くのが大変でしたが…
大きな大根を抱え、嬉しそうな表情ですね。
もも組さん(3歳児)には、ちょっと大き過ぎたかな!?
クリスマスに向けてキャンドル作りをしました。
3・4歳児は、紙コップや牛乳パックに好きな色や形のろうのパーツを入れ、その上からろうを流し入れて固めました。
「このキラキラ可愛い~!」
ろうの板をパキパキと割っていきます。
5歳児は、熱々のろうと水に交互につけて層を増やしていく作り方に挑戦しました。
何度も工程を繰り返し、世界に一つだけのキャンドルができました!
今年は、残念ながらサンタさんは幼稚園に来ることができませんでしたが、
歌を歌ったり、クリスマス〇✕ゲームをしたり、サンタさんから預かったプレゼントをもらいました。
♪まっかなおはなの~トナカイさんは~
メリークリスマス!!
プレゼントの中身は何かな?
うわぁ~!やったぁ!
絵本サークルのお母さん方が、大型絵本や紙芝居を読んで
スペシャルバージョンのよむぞうきくぞうをしてくださいました。
そして最後には、クリスマスプレゼントももらって大喜びの子ども達でした。
サークルのみなさん、ありがとうございました!