ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平芝幼稚園 > 11月のトピックス

本文

11月のトピックス

ページID:0068777 更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示

ごはん塾

おいしいごはんを食べよう県民運動「かまどごはん塾」を行いました。
講師の先生のお話を聞き、かまどで炊いた美味しいご飯を親子でいただきました。
ごはん塾をしている写真
升でお米を計りました。
ごはん塾をしている写真
お米も自分達で洗ったよ。
ごはん塾をしている写真
薪を割って…
ごはん塾をしている写真
割った薪で窯に火をつけます。
ごはん塾をしている写真
だんだんご飯の匂いがしてきたよ!
ごはん塾をしている写真
3・2・1、オープン!ふっくらご飯が炊けました!
ごはん塾をしている写真
幼稚園で穫れたさつまいもを使った味噌汁と一緒にいただきました。
ごはん塾をしている写真
おいしかったね!
ごはん塾をしている写真

いのちの授業

助産師の前田先生に来ていただき、5歳児がいのちの授業を受けました。
生命誕生について学び、命の大切さに触れる時間を過ごしました。
いのちの授業に参加しているところ
胎盤や胎児を実際に製作したり
いのちの授業に参加しているところ
産道を通って生まれてくる体験をしました。
いのちの授業に参加しているところ

秋の収穫、種・苗植え

【玉ねぎの苗植え】
玉ねぎ苗植え
【えんどう豆の種まき】
えんどう豆の種まき
【さつまいも掘り】
芋ほりをしているところ
すごい!大きないもが出てきたね!
芋ほりをしているところ

オータムフェスティバル

今回のオータムフェスティバルでは、親子で芸術の秋と、食欲の秋を楽しみました。
芸術の秋は、備前焼工房「陶陶」の谷村さんに来ていただき、陶芸体験をしました。
5歳児は表札を作りました。
陶芸をしているところ
3・4歳児は、食器を作りました。
陶芸をしているところ
食欲の秋は、パフェを作って食べました。
いろんな食材をトッピングして、オリジナルパフェを作ります。
パフェを作っているところ
あま~い、あま~いパフェ、最高!
パフェを作っているところ
ペロッと食べてしまう子ども達でした。
パフェを作っているところ

3歳児給食開始

今月から、3歳児も給食がスタートしました。
給食を食べているところ
たくさん食べて大きくなってね!
給食を食べているところ

防火教室

相生消防署の方に来ていただき、防火教室を行いました。
消火器の使い方を教わりました。
防火教室に参加しているところ
消防車を見学させてもらったり…
防火教室に参加しているところ
煙を充満させた部屋に入る体験をさせてもらったり…
防火教室に参加しているところ
消防車のぬりえをしました。
みなさん、空気が乾燥している季節です。火事には十分に気をつけましょう!
防火教室に参加しているところ

野球教室(4歳児)

双葉クラブの田中監督に来ていただき、4歳児が野球を教えてもらいました。
野球教室をしているところ
しっかりと腕をあげて投げます。
野球教室をしているところ
「うわぁ!グローブや~」と、グローブをつけさせてもらって嬉しそうな子ども達です!
野球教室をしているところ
ゴロの取る時の手の向きを教わり、早速実践する子ども達です。
野球教室をしているところ
バットで打つのが一番楽しかった!と言う子が多かったです。
野球教室をしているところ
たくさん教えてもらって、良い体験ができました!
野球教室をしているところ


チャットボット