ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市立あおば幼稚園 > トピックス1月

本文

トピックス1月

ページID:0069097 更新日:2025年2月1日更新 印刷ページ表示

ワンピースイングリッシュ

【15日から17日】

今週はドミニカ先生が来てくれる一週間でした。
「Thursday」曜日は動きと一緒に知っていきます。

先生の動きを見て子どもが真似する写真

「in」「on」「by」
この言葉はどの場所にあることかな?

子どもが絵カードを見ながら物を動かす写真

カードを見ながら、物を動かしたり、聞いた言葉に合う物に
丸をつけたりしながら新しい言葉を知っていきました。

座ってプリントを記入している写真

【20日】

この日は、ユエン先生が来てくれました。
体のパーツの英語がわかってきたね。

鼻に手を当てている写真
クラスによっては、色や果物の英語を使った遊びをしました。

先生とハイタッチしている写真

防災訓練(17日)

地震を想定した避難訓練を行いました。
「地震の時は頭を守るんだよね。」
子どもが机の下にいる写真

ひよこ組は実際に防災リュックを持ったり
中身を見たりしました。
「重い!」「沢山入っているんだね。」

大きなリュックを子ども2人が持ち上げている写真

地震の時の避難の仕方について確認をしたり
阪神淡路大震災の話を聞いたりしました。

園庭に避難している写真

保育参観日・Pta人権教室(24日)

コマ回し対決!今日はお母さん、お父さんにも
挑戦してもらい一緒にコマ回しをしました。

こま回しをしている写真

手作りかるた大会!
読み札を作ったり、絵札を作ってかるたを
楽しんだクラスもありました。

かるた取りをしている写真

トランプ対決!一緒のカードを見つけるよ。
「やったぁ!揃った!」
「沢山カードがあっても大丈夫!」

親子でトランプを持っている写真

後半は教育委員会の人権室より先生に来ていただき
人権教室を行い、保護者の皆さまに参加していただきました。

スクリーンにを前に座っている写真

 

誕生会(27日)

1月うまれの誕生会をしました。

マイクを持って立っている子どもの写真

「大きくなったら何になるの?」
「歯医者さんになりたいです。」

プレゼントを渡している写真

お誕生日おめでとう!
大好きな友達から祝ってもらえるって嬉しいね。

 

Letsリズムジャンプ(30日)

スポーツリズムトレーニング協会インストラクターの
先生に来ていただき、リズムジャンプを楽しみました。
4人の子どもが後ろ向きでジャンプしている写真

今回は4歳児、5歳児が一緒に取り組み、
手の動きも取り入れてジャンプを楽しみました。

向かい合わせで二人の子が手を合わせている写真

また、2人組のジャンプにも挑戦しました。
友達と合わせようと相手を見たり、
一人で跳んでいる時よりリズムに合わせようとする姿がありました。

 

 

 


チャットボット