新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
中央公園へ遠足にでかけました。
「バスに乗って出発だ~!」
公園では、どんぐりや、もみじのはっぱなどを
探して拾いながら、秋見つけをしました。
「どんぐり見つけたよ。」
「私のどんぐりは帽子がついているよ。」
待ちに待ったお弁当タイム!
公園にある遊具でも遊びました。
「滑り台楽しい!!!」「2つもあるね。」
ドミニカ先生と英語のゲームもしました。
英語バージョンのだるまさんがころんだでは、
様々なポーズで立ち止まる子ども達でした。
沢山どんぐりを拾って、沢山遊んで楽しかったね。
相生市保健センターより保健士の方と、姫路市のみさ助産院より、助産師の先生にお越しいただき、
いのちの授業をしていただきました。
大型絵本を見たり、工作をしながら
お母さんのお腹の中のことを知っていきました。
また、産道体験では、命の誕生についての喜びや
感動を、改めて親子で思い出しました。
また、お母さんの膝の上に座ってスキンシップをとる姿は
いつも以上に笑顔が溢れ、充実した時間になりました。
青葉台小学校と交流会をしました。
実際に1年生の教室に入り、机に座ったり、
どのような物を使って勉強しているのか教えてもらいました。
「これは教科書だよ。」「こんなことを勉強しているよ。」
体育館では、体を動かしながらゲーム遊びもしました。
「カモンジャンケン楽しかったね!」
「ランドセルの中も見せてもらったんだよ。」と
楽しかったことや見せてもらった物を、園に戻ってからも話す子ども達でした。
11月の誕生会を行いました。
「お名前は?」「おおきくなったら何なるの?」
大きな声でみんなに伝えることができました。
「お誕生日おめでとう!」
大好きな友達からプレゼントをもらえて嬉しいね。