新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
今年もあっという間に残りひと月となりました。子ども達は、寒さにも負けず、身体を動かして遊んだり、音楽会に向けての歌や楽器遊びを楽しんでいます。師走を迎え、気ぜわしくなりますが、不審者や交通事故には十分気をつけましょう。また、風邪やインフルエンザ、その他感染症が心配な時期でもあります。体調がすぐれない時には早めに休養をとり、元気に過ごせるようにしましょう。
3歳児・教師や友達と身体を動かして遊ぶ楽しさを味わう。
4歳児・簡単なルールのある遊びをして、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう。
5歳児・全身を使った遊びを楽しみ、友達と遊びを広げていく楽しさを味わう。
2日(月曜日)から6日(金曜日)はドミニカ先生が来てくれます。毎日30分程度、歌やゲームをして英語に親しみます。24日(火曜日)はユエン先生が来る予定です。
来年4月に入園予定のお子様の健康診断を行います。時間は13時からです。
8日(日曜日)なぎさホールで相生市Ptca活動実践発表会が行われます。毎年開催されているものですが、今年は、あおば幼稚園が発表を行います。Ptaの活動を会長さんが発表してくださいますので、是非、なぎさホール(大ホール)に足を運んでください。小学校や中学校の実践発表や講演会もあります。
13時から実践発表会(開場12時30分)、14時30分から講演会
今年度は学年ごとに順番に一日で行います。詳しくは後日お知らせします。
希望者を対象に一人10分程度を予定しています。後日希望をとり、時間等は改めてお知らせします。
12月は子ども達が楽しみにしているクリスマスです。たのしいつどいは、幼稚園にもサンタさんが来てくれるかはお楽しみですが、みんなで楽しい一日を過ごしたいと思います。
12月の口座振替は20日(金曜日)です。30日(月曜日)が予備日となっておりますが、年末等で慌ただしくなる時期ですので、早めに残高の確認、入金等をお願いいたします。
12月25日(水曜日)から1月7日(火曜日)まで冬休みです。第三学期は1月8日(水曜日)より始まります。
8日(水曜日)の降園時刻は10時です。預かり保育は9日(木曜日)からです。3歳児も、3学期より、月曜日は弁当日となり、週4日午後保育になります。三学期の午後保育は、16日(木曜日)からです。
8日(水曜日) 第三学期始業式※預かり保育なし
9日(木曜日) 預かり保育開始(弁当)
16日(木曜日) 午後保育開始
24日(金曜日) Pta人権教育・保育参観日(※変更の場合あり)