本文
地価調査基準地価格のご案内
地価調査制度とは
県知事が国土利用計画法施行令第9条の規定に基づき、毎年1回、県内の各市町の代表的な地点(基準地)について標準価格を判定し公表するものです。
地価調査は、国土利用計画法による土地取引の規制を適正かつ円滑に実施するための土地価格算定の基準となる他、地価公示とあいまって一般の土地取引の目安とされたり、公共事業用地の取得価格算定の際の基準とされるなどの役割があります。
- 基準地価格
公表される価格は、毎年7月1日における基準地1平方メートル当たりの価格です。 - 価格の判定
基準地について不動産鑑定士の鑑定評価を求め、この結果を県地価調査委員会に諮ったうえで、県知事が価格の判定を行っています。
※下記のタイトルをクリックし、地域を選択してから「一覧表示」ボタンを押しますと、相生市内の地価情報が表示されます。(用途区分を選択しない場合は、すべての区分の最新調査年の地価調査のみ検索対象となります。)
国土交通省地価公示・都道府県地価調査<外部リンク>
令和6年兵庫県地価調査基準地価格要覧<外部リンク>