本文
第27回参議院議員通常選挙のお知らせ
第27回参議院議員通常選挙の概要
- 投票日:7月20日(日曜日)
- 公示日:7月3日(木曜日)
- 投票時間:午前7時~午後8時(ただし、下表に記載の投票所については、午前7時から午後6時)
投票所 |
場所 |
---|---|
第3投票所 | 野瀬コミュニティ会館 |
第4投票所 | 鰯浜公民館 |
第18投票所 | 矢野公民館 |
第21投票所 | ふるさと交流館 |
開票は7月20日(日曜日) 午後9時から
相生市で投票できる人
平成19年7月21日以前に生まれ、令和7年4月2日以前から引き続き相生市内に住民票があり、投票日時点で選挙人名簿に登録されている人で、公職選挙法第11条の欠格事項に該当しない人。
※なお、令和7年6月21日以降に相生市内で転居された方は、前住所地の投票所で投票してください。
届出の別 | 届出の日 | 投票場所 |
---|---|---|
相生市外から転入された方 | 令和7年4月2日以前 | 相生市で投票できます。 |
令和7年4月3日以後 | 転入前の住所地で投票できます。※1 | |
相生市から他市町村へ転出された方 | 令和7年4月2日以前 | 新住所地で投票できます。※2 |
令和7年4月3日以後 | 相生市で投票できます。 ※3 |
※1:転入前の市町村の選挙人名簿に登録されていることが必要です。
※2:新住所地の市町村の選挙人名簿に登録されていることが必要です。
※3:転出先の市町村で選挙人名簿に登録される場合は、相生市での投票はできません。詳しくは相生市または転出先の選挙管理委員会にお問い合わせください。
「投票所のお知らせ」ハガキ
「投票所のお知らせ」ハガキは公示日(7月3日)から郵送する予定です。投票時に投票所に持参してください。
「投票所のお知らせ」ハガキが届かなかったり、紛失された場合でも、選挙人名簿に登録されている人は投票できますので、投票所の係員に申し出てください。
投票所(投票日当日)
「投票所のお知らせハガキ」の投票所欄をご確認ください。
期日前投票
参議院議員通常選挙の当日、仕事やレジャーなどによって投票所に行って投票することができないと見込まれる人は、期日前投票ができます。
投票所のお知らせハガキの裏面に、期日前投票宣誓書を印刷しています。表面の氏名を確認の上、必要事項を記入してお持ちいただくとスムーズに投票できます。
また、期日前投票宣誓書 [Wordファイル/24KB](ダウンロードしてお使いください。)に、必要事項を記入してお持ちいただくこともできます。
【記載例】期日前投票宣誓書の記載例 [PDFファイル/74KB] [PDFファイル/74KB]
受付期間
期間 | 7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日) |
---|---|
時間 | 午前8時30分~午後8時 |
場所 | 相生市役所 2号館 1階 談話室 |
持ってくる物
「投票所のお知らせハガキ」
※運転免許証など本人確認ができるものの提示を求めることがあります。
※期日前投票をしようとする日までに「投票所のお知らせハガキ」が届かない場合でも投票はできます。
期日前投票所までの送迎支援について
対象者 | 自力での歩行が困難なため車いすなどを使用している人で、投票用紙に自ら記入できる人、またはどの候補者に投票するか意思表示できる人 |
利用方法 |
相生市社会福祉協議会で実施している「あいおい運転ボランティアグループ」の移送サービスを利用して自宅から期日前投票所まで送迎します。 利用に関しては、付き添いが必要である等のきまりがあります。 詳しくは、事前に、相生市社会福祉協議会(電話番号:23-2666)に確認し、利用手続きを行ってください。 |
利用期間 |
7月4日(金曜日)~7月18日(金曜日)の午前9時から午後4時30分まで(土・日を除く) |
費用 | 送迎サービス利用にかかる費用を市が負担します。(保険料については個人負担) |
増設期日前投票所
若狭野多目的研修センター
開設日時
7月12日(土曜日) 午前9時~午後6時
矢野公民館
開設日時
7月13日(日曜日) 午前9時~午後6時
郵便等による不在者投票
身体に重度の障害があり、郵便等投票証明書を持っておられる選挙人は、7月16日(水曜日)午後5時までに、郵便等による不在者投票の手続きをしてください。
他の市区町での不在者投票
仕事先、旅行先など他市町村で投票される場合は選挙管理委員会委員長に対し直接または郵便によって投票用紙と投票用封筒を請求し、仕事先・旅行先などで不在者投票をすることができます。
投票用紙等請求書兼宣誓書 [Wordファイル/24KB](ダウンロードしてお使いください。)
【記載例】投票用紙等請求書兼宣誓書の記載例 [PDFファイル/79KB]
選挙公報
選挙公報は、新聞折込により配布します。また、以下の施設に配置します。事情により取りに行けない人は、選挙管理委員会事務局までご連絡ください。
- 市役所1号館1階(ロビー)
- 市役所2号館1階(選挙管理委員会)
- 扶桑電通なぎさホール
- 相生公民館
- 陸公民館
- 西部公民館
- 東部公民館
- 矢野公民館
- 若狭野多目的研修センター
- 道の駅 あいおい白龍城
- あいおい情報ラウンジ
開票
時間 | 令和7年7月20日(日曜日) 午後9時から |
---|---|
場所 |
相生市立総合福祉会館 4階 多目的ホール |
関連リンク
兵庫県選挙管理委員会ホームページ<外部リンク>