ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境課 > 特定外来生物ナガエツルノゲイトウを見つけたらご連絡ください

本文

特定外来生物ナガエツルノゲイトウを見つけたらご連絡ください

ページID:2024060601 更新日:2024年6月7日更新 印刷ページ表示

特定外来生物ナガエツルノゲイトウを見つけたらご連絡ください

 近年、本県中南部において特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」の生育が確認されております。ナガエツルノゲイトウは、水質の悪化や在来生物の生息・生育環境を奪うなどの生態系への被害や、作物を覆い生育不良を引き起こすなどの農業被害、水流阻害など治水面での支障をもたらす南部原産の植物です。

 既に全国各地で確認され、特に水系や池・沼地などが多い県では、相当な勢いで拡大傾向にあります。

ナガエツルノゲイトウ1ナガエツルノゲイトウ2

ナガエツルノゲイトウ3

【出典】兵庫県


 ●啓発チラシ [PDFファイル/5.29MB]

 ●見分け方 [PDFファイル/13.06MB]

 ●農業者の方へ [PDFファイル/472KB]

対応について

  • 引き抜いたりせず、発見した場合は速やかに下記の連絡先までご連絡ください。発見日時、詳細な場所、発見時の状況についてお知らせください。(写真があれば幸いです。)
  • 必ず専門家の指導下での駆除が必要です。市販の除草剤はほとんど効果がありません。
  • 発見した際、周辺の草刈りは、断片の飛散による拡大につながるので絶対しないでください。 

通報先

 【兵庫県環境部自然鳥獣共生課】

 TEL:078-362-3389 E-mail:shizenchoujuu@pref.hyogo.lg.jp  

 その他リンク等

  ・外部リンク:ひょうごの環境 :: ナガエツルノゲイトウに関するお知らせ<外部リンク> (hyogo.lg.jp)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット