ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 徴収対策室 > インターネット公売 公売のしくみ

本文

インターネット公売 公売のしくみ

ページID:0052380 更新日:2022年8月3日更新 印刷ページ表示

インターネット公売のしくみ

 インターネットの公売は、大きく分けると「参加申込期間」「入札期間」の二つの期間から成り立っています。
 また、相生市では、動産において「せり売り方式」、不動産の場合、「入札方式」の二つの入札方法により公売を行うこととなります。

1 参加申込期間中

 参加申込者は、参加申込期間中にインターネットを通してエントリーを行い、公売保証金を納付する必要があります。
 入札には、エントリーをして公売保証金を納付した方のみが参加できるという仕組みになっています。

エントリー

 まず、「KSI官公庁オークションログインID」を取得していただく必要があります。
 このIDは、無料で取得することができ、インターネット公売では自分の名前に代わるものとして使われます。
 ※詳しくはこちらをクリック⇒ KSI官公庁オークションの概要<外部リンク>

公売保証金の納付

 公売保証金の納付方法には、「オン納付」と「オフ納付」の二通りがあります。


「オン納付」と「オフ納付」とは?
  • オン納付とは・・・クレジットカードで公売保証金を納付する方法です。
    参加申込画面でクレジットカードの番号を入力します。
    ※なお、動産の公売については、この納付方法のみで公売保証金を納入いただくことになります。
  • オフ納付とは・・・公売保証金を振込や現金書留により納付する方法です。
    ※なお、不動産の公売については、この納付方法のみで公売保金を納入いただくことになります。

2 入札期間中

 入札参加資格を与えられた参加者は、KSI官公庁オークションの画面を通して入札に参加できます。

せり売り方式(動産)の場合

 画面に「現在の入札額」が表示されるので、自分がさらに高い値段で入札したいときは、その値段を入力します。
 期間中は、何度でも入力ができますので、参加者同士が競り合うことで、入札額は更新されていきます。

 入札方式(不動産)の場合

 入札は1つの物件につき、期間中1回のみ、入力することができ各入札者の入札額は画面表示されません。


 このような二つの期間を経て、最高価申込者(=落札者)が決定されるシステムになっています。

 ※その他詳しいことについては、こちらをクリックしてご覧ください。
 ↓↓↓

 落札者の決定方法<外部リンク>


チャットボット