本文
2025相生市インターンシップ事業
相生市インターンシップ事業
相生市では、就労支援事業の一環として、大学生等や若手既卒U・I・Jターン希望者を対象に相生市内企業等での就労体験の場を提供することで、学生等の職業意識を醸成し、相生市の企業等に対する理解を深めることを目的に、就業体験実習(インターンシップ)を実施しています。
対象者
以下の事項に当てはまる人
1.大学、大学院、短期大学、専修学校の在籍者
2.若手既卒Uijターン希望者
3.相生市インターンシップ事業実施要項に定めることを遵守できる人
相生市インターンシップ事業実施要綱 [Wordファイル/12KB]
受入事業所・実習概要
番号 |
事業者名 | 所在地 | 業種・部署(※) | 実習内容 | 受入者数 | 実習期間 | 日数 | 制限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 相生市役所 | 相生市旭1丁目1-3 |
企画広報課 |
・職員研修事業関連の事務 |
1名 |
8月18日(月曜日) ~ 8月22日(金曜日) |
5日間 | 特になし |
税務課 |
・家屋調査平面図作成業務 |
1名 | ||||||
地域振興課 |
・商業振興業務 |
2名 | ||||||
社会福祉課 |
・書類作成、整理事務 等 |
1名 | ||||||
下水道課 |
・下水道事業の普及啓発 ・下水道工事の監督補助 等 |
1名 | ||||||
都市整備課 |
・公園施設の点検業務 |
1名 | ||||||
農林水産課 |
・農業振興業務 |
1名 | ||||||
管理課 |
・幼稚園、小・中学校、社会体育施設の維持管理 |
1~2名 | ||||||
総計 |
1事業所 8業務 |
※ 複数の業種・部署がある欄は、5日間の実習期間を日替わりで就業体験していただきます。
募集期間
令和7年7月11日(金曜日)~8月1日(金曜日)【必着】
※ 募集人数を超えた場合は、期間内でも締め切る場合があります。
※ 定員に満たない場合は募集を延長する場合があります。
応募方法
応募する大学等または学生等は、インターンシップ事業参加申込書を相生市役所地域振興課商工観光係に提出(郵送・Eメール・持ってくる)してください。
希望職場は第2希望まで記入できます。記入にあたっては、上記受入事業所・実習概要を参照してください。
インターンシップ事業参加申込書(様式第2号) [Wordファイル/14KB]
受入の決定・実施
応募書類をもとに、市が事業所と学生等のマッチングを行い受入事業所を決定します。
その後、大学等または学生等は決定した事業所とインターンシップを行う時期、内容その他必要な事項について協議の上、事業を実施します。
その他
1.傷害保険及び賠償責任保険への加入を受入条件とし、実習中の事故については、学生等自らの責任において対応するものとします。 ※ 保険加入者証明書の写しを提出していただきます。
2.受入決定後に、誓約書を提出していただきます。
3.実習に伴う報酬、賃金、食費等の経費は支給いたしません。
申込先・問い合わせ先
〒678-8585 相生市旭1丁目1-3
相生市役所地域振興課商工観光係
Tel 0791‐23‐7133(直通)
Fax 0791-23-7137