新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
早いもので、もう師走。今年も残すところあとわずかになりました。12月は、音楽会、楽しいパーティーなど、子ども達にとって胸がわくわくする楽しい月です。この時期ならではの楽しい体験を通して、子ども達の心を温かく育てていきたいと思います。
(3歳児)・友達や先生と一緒に、楽器遊びを楽しむ。
(4歳児)・友達と一緒に歌ったり合奏したりして遊ぶことを楽しむ。
(5歳児)・友達と気持ちを合わせて、歌ったり合奏したりして表現する楽しさを味わう。
なぎさホールで人権のつどいがあります。その際、行われる「人権の花」運動の表彰式に有志の5歳児が参加します。
5歳児を中心にたき火を準備し、今年も園で収穫したさつまいもでホクホク甘い焼き芋を作ります。
野々の天満神社において、干支の引継ぎ式を行います。今年は辰から巳のバトンタッチです。若狭野小学校の1、2年生と一緒に、それぞれの干支になりきって掛け合いをし、みんなで作った絵馬を神社に奉納します。
二学期の給食最終日は、セレクト給食です。子ども達が、自分で選んだデザートをいただきます。お楽しみに♪
子ども達は、音楽会に向けて、友達や先生と一緒に歌や楽器遊びを楽しんでいます。ご案内は、後日お渡しします。
二学期のお子様の様子を一緒にお話する機会としたいと思います。日程表は後日お渡しします。ご都合の悪い方は担任までお知らせください。
みんなで楽しいパーティーをします。もしかすると、サンタのおじいさんが矢野川幼稚園に来てくれるかもしれません。お楽しみに!