ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市立矢野川幼稚園 > 2月の子どもたち

本文

2月の子どもたち

ページID:0069574 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

節分遊び(3日)

【綱引き】
綱引きをしている写真
鬼になりきり、力比べをしました。
まずは、綱引き!
足で踏ん張って、力いっぱい引っ張りました。

【相撲】
マットの上で四股を踏んでいる写真
四股を踏んで
「はっきよーい…」
マットの上で相撲をしている写真
「のこった!!」
3分ほど続く取組もあり、
白熱した戦いになりました。

生活発表会(14日)

【3歳児:もりのおふろ】
椅子に座って友達の背中をゴシゴシ洗っている写真
「ゴシゴシ シュッシュ」
好きな動物に変身して登場!
友達に洗ってもらうの嬉しいな💕

【4歳児:おむすびころりん】
箱から手作り金貨を出している写真
「見事な宝じゃ!」
小さなつづらには、大判小判がザックザク。
大きなつづらの中には…巨大なヘビが!?

【5歳児:うらしまたろう】
友達の背中に乗って歩いている写真
「僕の背中にお乗りください」
うらしまたろうを竜宮城へご案内。
魚になってダンスや特技も披露しました。

おんがく広場(18日)

矢野川中学校の森田教頭先生と音楽の山本先生に来ていただき、
演奏会を行いました。
ピアノやホルンの演奏を見ている写真
ピアノやホルン、コルネット。
初めて見る楽器もあって、子ども達は興味津々!
歌にあわせて手拍子や大きな口を開けて歌っている写真
生演奏のすごさに圧倒されつつ、
「この曲知ってる!」とノリノリで歌を口ずさんでいました。

Let'sリズムジャンプ(27日)

リズムジャンプの濱野由里子先生と一緒に、
若狭野小学校の1・2年生と合同でジャンプをしました。

2人組でタッチをしている写真
まずは、緊張をほぐすためにふれあい遊び。
手と手が触れると自然と笑顔になっていました。
リズムジャンプをしている写真
音楽に合わせてジャンプ!
これまでたくさん経験を積み重ね、どんなジャンプもお手の物でした。
手を繋いでジャンプしている写真
最後は、小学校のお兄さん、お姉さんと
シンクロリズム(二人組ジャンプ)に挑戦!
息がぴったり合っていて、
ハイタッチする姿も見られました。


チャットボット