新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
山々が少しずつ赤や黄色に染まり、秋もだんだん深まってきています。秋は、木の実や落ち葉など、子ども達にとって遊ぶ材料が豊富にあります。自然物や廃材を使って、子ども達の魔法でどんな遊びを生み出していってくれるのか楽しみです。みんなで秋の自然にふれて遊ぶ楽しさを味わっていきたいと思います。
先生や友達と一緒に遊んだり、やり取りをしたりすることを楽しむ。
友達と関わりながら、思いを出し合って遊ぶことを楽しむ。
秋の自然を感じながら、友達と一緒に考えたり工夫したりして遊びを進める楽しさを味わう。
子どもたちは、毎日元気いっぱい運動会ごっこに取り組んでいます。役員様を始め、皆さまのご協力をよろしくお願いします。
全園児で赤とんぼ文化ホールに行きます。今年の鑑賞劇は、人形劇団プークによる「エルマーとりゅう」です。
皆さんにご協力いただきました力作のかかしを出品します。
題名は、「パンどろぼうと12人のかわいいパンや」です。役員様を始め、保護者の皆さまには、連日にわたっての作業、本当にありがとうございます。尚、7日は、全園児が、羅漢の里にステージのためのリハーサルに行きます。
11日(火曜日)より、3歳児も給食が始まります。給食は、全園児一緒に食べます。
※箸と給食用エプロン(白)、マスクを巾着等に入れて持たせてください。
※3歳児は、月・金曜日が午前保育、火・水・木曜日が午後保育になります。
矢野小学校、青葉台小学校の来年度就学児童の健康診断が行われます。保護者の方は、時間に間に合うようにお迎えに来て、歯の仕上げ磨きをしてから小学校へ行ってください。(教育委員会の書類とスリッパを忘れないようにしてください。)
坂口先生に来ていただき、一緒に跳び箱やトランポリンを楽しみます。
西播磨消防の方の指導の下、煙体験や車両見学を通して火災予防について学びます。
助産師の方をお招きし、心と体を大切にする気持ちを育んでいきたいと思います。
