ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市立矢野川幼稚園 > 10月の子どもたち

本文

10月の子どもたち

ページID:0072482 更新日:2025年11月1日更新 印刷ページ表示

トランポリン教室(1日)

Mike Star 体操クラブの坂口先生に
柔軟や跳び箱、トランポリンなどを
楽しく教えていただきました。

柔軟をしている写真
跳び箱を跳んでいる写真
6段を軽々超えちゃった!すごい!

運動遊びを通して、これからも
楽しく体力づくりをしていきます。

 

若狭野小学校運動会見学(6日)

若狭野小学校の運動会を
見学させてもらいました。

玉入れをしている写真
玉入れにも参加でき大喜び♡
最後の全校生徒による『最高到達点』は
「すごくかっこいいなあ」と、
真剣な表情で見入っていました。

 

親子かかし制作(9日)

もみじ祭りのかかしコンテストに
みんなで作ったかかしを出展します。
今年のテーマは
『パンどろぼうと12人のかわいいパンや』です。

 

かかしを制作している写真
各自が考えたパンをお家の人と一緒に
作っていきます。

 

出来上がったかかしの写真
本物みたいでおいしそう♡
素敵なパンができました。

 

パン焼き体験(10日)

5歳児が、矢野小学校一年生と一緒に
羅漢の里でパン焼き体験をしました。

 

説明を聞いている写真
まずは、メロンパンとねじりパンを作ります。
作り方を教えてもらって体験スタート!

 

生地を触っている写真
生地を触ってみると・・・
「少し押すだけでめちゃくちゃ伸びる!」

 

パンを作っている写真
​自分で考えた形のパンも作りました。
「パンを作るのってこんなに大変なんだね」
どんなふうに仕上がるのかな?

パンを見ている写真
窯の中から良いにおいが…。
半分焼きあがったところを見たら
メロンパンの帽子が亀の甲羅みらいに
膨らんで割れてびっくり!

 

パンを食べている写真
焼きあがってからすぐ食べました。
「自分で作るパンってこんなにおいしいんだね」

 

コスモス畑に行ったよ(24日)

若狭野小学校一年生と一緒に
ハロウィンの仮装をして
福井のコスモス畑に行きました。

道中で、柿の木やオナモミを発見!
秋探しをしながらコスモス畑に到着しました。

 

コスモス畑の写真
コスモス畑の細い道を進みます。
「こっちにつながってるよ!」
「あっちに行けそう!」
お花の迷路はたのしいな!

 

コスモス畑の写真
​「きれーい!すごーい!」
一面に広がるコスモスは圧巻でした。​

ワンピースイングリッシュAioi

「Happy  Halloween!!」
ピエロが幼稚園にやってきた!
よーく見てみると…
ユエン先生でした!

 

英語活動をしている写真
Lessonの時間になるとマリオが登場!
ハロウィンの話を聞いたり、
塗り絵をしたりする中で
英語を楽しみました。

 

マリオのユエン先生との写真

 

ハロウィンパーティ
誕生会(31日)

それぞれ自分たちで作った衣装を着て
ハロウィンパーティのはじまりはじまり♪

まずは、10月生まれの誕生会です。

誕生会の写真
お家の人に、誕生日の友達の大好きなところや
生まれたときの話を教えてもらいました。
友達が生まれたときと同じ重さの
ぬいぐるみも抱っこさせてもらいました。

 

お菓子をもらっている写真
多目的センターの竹本館長が
ドラキュラ伯爵になって登場!
「トリックオアトリート!」
一人ずつ合言葉を言ってお菓子をもらいました♡

お菓子をもらって喜んでいる写真
「これ大好きなお菓子♡」

 

ハロウィン遊びをしている写真
まだまだハロウィンパーティーは終わりません。
今日はスペシャルデー!
グリーンハウスのみなさまも
サプライズ訪問してくださいました。
地域のみなさま
ありがとうございました。

 


チャットボット