新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
矢野小学校の1年生と羅漢の里で
パン作り体験をしました。
生地が引っ付かないように手に粉をつけて準備完了!
「柔らかいね」「ぷにぷにしている!」と
感触を楽しみながら成型しました。
「チョコで顔にしたよ」
メロンパンと好きな形のパンの2種類を作りました。
犬やクマ、ハートなどいろいろな形になりました。
「いい匂い♡」
窯から出てきたパンを見てワクワク
焼きたてパンをぱくり!
「美味しい」と幸せいっぱいになりました。
体調不良のため延期になっていた9月生まれの誕生会をしました。
「おめでとう!」と友達からたくさんお祝いしてもらいました。
交通安全協会の方に来ていただき、
交通安全教室をしました。
紙芝居『あんぜん寺の一休さん』
道路に飛び出すと危ないことを物語を通して
改めて学びました。
警察の方の話を聞きました。
「駐車場では遊ばないでね」と外で遊ぶ時のお約束を再確認しました。
人権推進員の方に来ていただき、
若狭野小学校の1、2年生と人権教室をしました。
紙芝居『ぐらぐらもりのおばけ』
友達と仲良くすることの大切さを学びました。
人Kenあゆみちゃんが来てくれて、
好きな色など聞き、お話しました。
2人組で肩・肩・タッチ・タッチ!!
息が合うとパチパチと良い音が聞こえてきました。
今回のシンクロリズムは、ジャンプの中に決めポーズが!
ハートやピース、かっこいいポーズなど
思い思いのポージングで楽しみました。
【ホット ホット ホットケーキ】
3歳児の親子競技は、ホットケーキ作り。
ジュージュー焼いて、運びました。
【なりきりたいそう】
4歳児は、音楽に合わせて
プテラノドンやくじらなど様々なものに変身しました。
最後は、お家の方に手伝ってもらってくるりんぱ!!
【スシ食いねぇ】
5歳児は、子どもが引いたカードのお寿司に変身!
親子で頭にワサビを乗せて落ちないように歩いたり、
二人三脚をしたりしました。
【Bling-Bang-Bang₋Born】
流行した曲に合わせてパラバルーンにも挑戦しました。
今までで一番大きな気球になったり、
キラキラボールが高く飛んだり、大成功でした。
【バトンをつなげ】
4・5歳児のリレーは白熱🔥
最後までどちらが勝つか分からない良いレースになりました。
毎日、一生懸命準備をしてきた子どもたち。
最後まで全力で取り組むことができました💮
今年のハロウィンは、ピクミンの仮装をしてゲーム大会!!
ゲームをクリアしてブレスレットを4つ集めるとおやつがもらえました。
【真似っこゲーム】
先生と同じ動きができたらクリア
サルやカエルなどいろいろな動きにチャレンジしました。
【箱の中身はなんだろな?】
箱の中に手を入れて中の物を当てるゲーム
怖さから「やりたくない」と言う子もいましたが、
ほとんどの子がそーっと手を入れ、
「もう分かったよ」と自信のある表情で答えていました。
【多目的センターへ】
ゲーム大会の後は、仮装行列でお散歩
多目的センターに行くと…
ドラキュラ伯爵とコウモリのデコピンが出迎えてくれました。
「トリックオアトリート🍪」
ハロウィンの合言葉を言い、
ドラキュラ伯爵からおやつをもらいました。
今月の誕生会は、仮装をしてしました。
名前やおおきくなったら何になりたいかを大きな声で言えました。
お楽しみ会は氷鬼をしました。