新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
若狭野小学校の1年生と一緒に作った絵馬を天満神社に奉納しました!
まずは、ウサギさんが絵馬を運びます!
続いて、辰さんに交代!
「ワッショイ!ワッショイ!!」とみんなで力と声を合わせて
運びました。
【うさぎと辰による掛け合い】
「うさぎさん、一年間見守ってくれてありがとう」
「どういたしまして!辰さん、これから一年頑張ってね!」
無事に絵馬を奉納することができました!
【3歳児】
初めての音楽会。可愛さいっぱいで
歌や楽器遊びを楽しみました!
【4歳児】
たくさんのお客さんを前に「緊張する~」と
言っていましたが、それぞれ緊張を味わい
また一つ心が大きくなりました!
【5歳児】
歌の強弱をつけて歌ったり、ソロで歌ったりして
年長児らしい姿が見られました!
和太鼓演奏にもチャレンジし、音楽に合わせてリズム良く
力強くたたきました!
綺麗に洗ったサツマイモを新聞紙とアルミホイルで包み
お芋の準備をしました!
園庭から小枝や枯れ葉を集めて焚火。
「あったか~い」と暖をとっていました。
焚火の中にサツマイモを入れて出来上がりを待ちました!
だんだんと焼き芋のいい匂いがして、「おいしそうなにおいがする!」
「もう食べれる?」とワクワク!
美味しい焼き芋が出来上がりました!
今年は、紅はるかとシルクスイート、ハロウィンスイート、紫芋の4種類の
芋を食べることができました!
クリスマスの歌を歌っていると、外から鈴の音が聞こえ、
サンタさんが来てくれました!
「わ~!サンタさんだ!」と大興奮の子どもたち。
一緒に歌を歌ったり、サンタさんに質問しりして
楽しみました!
サンタさんからプレゼントをもらいました!
みんなで記念撮影。
「幼稚園に来てくれてありがとう!おうちにも来てね!」