ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山手幼稚園 > 1月のトピックス

本文

1月のトピックス

ページID:0069254 更新日:2025年2月1日更新 印刷ページ表示

あけましておめでとう!

「あけましておめでとう」の壁面の前で集合写真
2025年がスタート!
ヘビのように一皮脱いで、さらに大きく成長できる1年になりますように!

青いボックスに手を入れて、お年賀のキャンディーをとっているところ
先生に今年の干支を言っているところ
先生達からのお年賀は、かわいい干支のキャンディー!
今年の抱負 Or 今年の干支を答えることができたら…ボックスからゲット♪

雪が降って嬉しいな♪

雪玉を投げて遊んでいるところ
朝、幼稚園に来ると…「雪だー!雪遊びしよ~♪」
雪玉を、ねらってねらって…「えいっ!」

みんなで作った雪だるまと一緒にハイポーズ
雪だるまの大きな体は先生が。
頭はコロコロ雪玉転がして、僕が作ったよ!
ちいさなかわいい手で作った雪だるまと一緒にハイ、チーズ♪

雪の上で大の字になって寝転んでいるところ
「先生見て~!」
動かした手足の模様がついて面白い♪

書初め

半紙に干支のへびの絵を描いているところ
今年の干支をバッチリ覚えた3歳児。
半紙に、ニョロニョロなが~いヘビを描きました。

今年の抱負を半紙に書いているところ
5歳児は、自分の名前や今年の抱負を書きました。
字が上手になりますように…という願いを込めて、一文字ずつ丁寧に。

鏡開き

ぜんざいのお餅を食べているところ
あまくておいしいぜんざいをいただき、
今年も元気いっぱい過ごせるパワーを充電!

防災訓練

阪神淡路大震災から30年経った今年。命の大切さや自分ができることについて考えました。

椅子の下に隠れ、頭を守っているところ
絵本を見ながら、非常時の持ち出し荷物について話をしているところ
避難訓練や絵本を通して、
身の守り方や、日頃から準備できるものについて話をしました。

幼稚園にある非常灯を探して確認しているところ
紙芝居に出てきた非常口のマーク。
幼稚園にも、たくさんあることを発見!

お正月遊びの様子

絵本の付録の福笑いをして遊んでいるところ
絵本に付いていた福笑いのシール!
出来上がった顔を見て、思わずにっこり笑っちゃう♪
かるたとりをして遊んでいるところ
真剣勝負かるたとり!
遊びを通して、文字への興味を深めています。

鉄芯こまに挑戦しているところ
鉄芯こま、なかなか回らず難しい…。
何度も挑戦する意欲、できるようになりたい!という向上心が
グングン育っています。

絵本100冊!

絵本100冊の表彰状を持っているところ
絵本100冊の表彰状を持っているところ
100冊読破!おめでとう♪


チャットボット