新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
実りの秋となり、澄んだ空には、赤とんぼが飛び交う様子が見られるようになってきました。
毎日の気温に注意しながら、体を動かす楽しさや気持ち良さを感じ、さまざまな運動遊びを経験していきたいと思います。
秋の自然に親しみ、体を動かして遊ぶことを楽しむ。
戸外で運動を楽しみ、友達とかかわって遊ぶ。
遊びや生活のなかで、共通の目的を見出し、工夫しながら活動に取り組む。
長袖スモックを着用します。長袖スモックの下は、半袖体操服を着用させてください。名札を忘れないようにつけてきてください。
朝夕は涼しくなっていますが、日中はまだ暑いです。気温や体調に合わせて、スモックを着用しましょう。
フッ化物洗口が始まります。週1回、5歳児の希望者対象です。子ども達がむし歯のない健康な歯を保ち、豊かな生活を送れるようにする活動のひとつとして行います。
市内幼稚園・小中学校職員や教育委員会が山手幼稚園に来園し、研究会を行います。そのため、預かり保育はありません。また、降園時間も通常と異なりますので、間違えのないようにお迎えにきてください。
相生警察署・交通安全協会の方々に来ていただき、交通安全教室を行います。紙芝居やDVDを鑑賞したり、警察の方からの話を聞いたりし、交通安全について考えたいと思います。
幼稚園でのお子様の様子を見ていただく、オープンスクールを行います。時間は、9時から14時の間です。この日は、ワンピース・イングリッシュ(4歳児5歳児)と、全園児による異年齢活動を行う予定です。
相生市中央公園に遠足に行きます。
令和8年度園児募集をします。お名前をお聞きしている方には、後日、願書をお渡しします。まだお知らせしていただいていない方や、近くの方で入園を希望される方がいらっしゃいましたら、園までご連絡ください。入園願書は14日までに園に持って来てください。
・ 1日(土曜日) 運動会 ・4日(火曜日) 振替休日 ・10日(月曜日) Enjoy運動遊び(エアートランポリン)
・11日(火曜日) 就学時健康診断(双葉小学校)、3歳児給食開始
・17日(月曜日) 地域探検 ・18日(火曜日) 就学時健康診断(中央小学校)
・26日(水曜日) いのちの授業(5歳児と保護者) ・28日(金曜日) 巡回相談