ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山手幼稚園 > 1月のおしらせ

本文

1月のおしらせ

ページID:0069041 更新日:2025年1月1日更新 印刷ページ表示

あけましておめでとうございます。2025年がスタートしましたね。
巳年は、へびが脱皮をすることから、皮をぬぎ、新たな姿に生まれ変わる、『復活と再生』という意味合いがあるそうです。新しいことに挑戦し、心も身体も大きく成長する、幸多き一年となりますよう、今年も職員一同よろしくお願いいたします。

今月の目標

3歳児

友達を遊びに誘ったり、自分の思いを伝えたりしながら、一緒に遊ぶことを楽しむ。

4歳児

自分の思いを友達に伝えたり、友達の考えを取り入れたりしながら、友達と遊ぶ楽しさを味わう。

5歳児

友達と気持ちを通わせたり伝え合ったりして、共に過ごす喜びを味わう。

鏡開きについて(10日)

鏡開きは、お正月にお供えした鏡餅を下して食べることで、無病息災や1年の良運を願う、伝統行事です。幼稚園では、お餅を焼いて、みんなでぜんざいを食べます。お茶碗(袋に入れて)、お箸を持ってきてください。

防災訓練について(17日)

阪神・淡路大震災から丸30年を迎えます。加えて、東日本大震災から13年10カ月を迎えようとしています。子ども達に大地震の恐ろしさや地震時の避難方法について、紙芝居等を用いて知らせたいと思います。また、乾燥している季節です。「火の用心」の大切さも重ねて学ぶ機会にしたいと思います。

相生福祉フェア作品展について(18日19日)

全園児で製作した作品「Enjoy!winter」が、相生市文化会館(なぎさホール)中ホールに展示されます。さまざまな団体の作品も展示されますので、ぜひご家族で見に行ってみてくださいね。 場所:なぎさホール 中ホール 時間:10時から16時まで

Enjoy 運動遊び(エアートランポリン)について(20日)

Mike Star Himejiの坂口先生が今年も来てくださいます。柔軟体操、跳び箱、大きなエアートランポリンなど、身体をいっぱい動かして遊び、寒さに負けない元気な心と身体を育てます。

小学校入学説明会について(中央小 21日、双葉小 27日)

小学校新1年生保護者を対象に入学説明会が開催されます。5歳児の保護者の方は、各学校に遅れないようにお願いします。

トランプ・パズル・かるた大会について(30日)

クリスマスにサンタさんからいただいたプレゼントでたくさん遊び、この日は、みんなで真剣勝負!5歳児はトランプ、4歳児はかるた、3歳児はパズルをします。

2月の主な予定

3日(月曜日)節分遊び 19日(水曜日)生活発表会 ※預かり保育あり 20日(木曜日)一日幼稚園 26日(水曜日)5歳児親子焼杉手形作り


チャットボット