ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山手幼稚園 > 9月のトピックス

本文

9月のトピックス

ページID:0068125 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

Enjoy運動遊び(エアートランポリン)

6月にも来ていただいた講師の方をお招きし、跳び箱や大きなトランポリンを使っての運動遊びにチャレンジしました。

4歳児がブリッジに挑戦しているところ
ブリッジの姿勢が安定し、頭を浮かせることができるようになってきました!

5歳児が4段の跳び箱に挑戦しているところ
6月にした時よりさらに高い跳び箱にもチャンレンジ!
踏み切るタイミングや手の位置など、丁寧に教えていただき、
子ども達の意欲が高まりました。

祖父母参観日

祖父母宛てのはがきに絵を描いているところ
ハガキにかわいい絵を描きました。
「おじいちゃん、おばあちゃんよろこんでくれるかな?」

手作りポストにハガキを投函しているところ

ポストにハガキを投函しているところ
「ポストに入れたら郵便屋さんが届けてくれるよ!」

ビーズを紐に通してストラップを作っているところ
プレゼントするストラップ作り!
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえるように、
心を込めて…。
自分の写真入りプラバンをトースターに入れて縮んでいく様子を見ているところ
「わーわー!ちっちゃくなってる!」
ストラップにつけるプラバンが小さくなる様子に興味深々。
おばあちゃんと糸電話で話をして遊んでいるところ
参観日当日は、手作り糸電話で遊んだり…。
おやつつりゲームで遊んでいるところ
おやつ釣りゲームでゲットしたおやつを一緒に食べているところ
おやつ釣りやおやつすくいでおやつをゲットし、
そのおやつをいただきながら、お茶タイムを楽しみました♪

5歳児姫路バス旅行

姫路水族館の地図を見ながら、行きたいところを友達と相談しているところ
「絶対、タッチプールは行きたいね♪」
水族館の地図を見ながら、行きたいところを相談中…。
大きな水槽の魚を見ているところ
水の音が聞こえるスピーカーに耳をつけて聞いているところ

ドクターフィッシュとふれあっているところ
魚クイズをして遊んでいるところ
見たり、聞いたり、触れたり、知らないことを知ったり…。
めいいっぱい水族館を楽しんだよ!

相生高校体育祭見学

高校生のみなさんに「頑張れー!」と声援を送っているところ
「フレーフレー!」「がんばれー!」と大きな声で応援♪
高校生のお兄さん、お姉さん、とってもかっこよかったね!

避難訓練

火事を想定した避難訓練をしているところ
火事を想定した避難訓練を行いました。
「おはしも」の約束や、自分の命の守り方について考える機会となりました。
園内の非常灯を探しているところ
紙芝居に出てきた非常灯が幼稚園にもあることを発見!
「これがあればどこから逃げるか分かるね。」


チャットボット