新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
絵を描いたり、手紙を書いたり、各年齢にあったプレゼントを作り、大好きなお母さんに「ありがとう!」の気持ちを込めて渡しました。
乾くと”ぷくっ”と膨らむ不思議なペンで、鏡をかわいくデコレーション!
参観日で使ってもらえるように、素敵なスリッパをプレゼント!
幼稚園では、楽しい雰囲気の中で、いろいろな食材を食べることや食事のマナーを身につけるなどの食育に取り組んでいます。
4歳児5歳児は、給食が始まりました。
「お友達と一緒に食べると、うれしいな♪」
3歳児は初めてのお弁当!
「お弁当まだー?」とずーっと楽しみにしていたみんな。にっこり笑顔で「おいしー!」
3歳児は花の種、4歳児5歳児は、夏野菜の苗をそれぞれ育てたい物を自分で選び、植木鉢に植えました。
日に日に大きく生長中!
「ミニトマト赤ちゃんができてる~」「葉っぱが大きくなっとう!」など、生長に目を向けながら
楽しんでお世話しています。
こちらはサツマイモの苗を植えているところ。
「甘くて大きなおいもになあれ!」
ソラマメのふかふかベットを触ってみよう♪
「絵本に出てくるのと同じや!」
においはどうかな?
イチゴを4つ収穫し、大喜び!
30人でどうやって食べる?
30等分してもらってみんなで「いただきまーす!」
…「めっちゃすっぱいっっ」
ニコニコ笑顔がしぶーい顔になりました。
「ペーロン祭に出るの楽しみ!」
繰り返し踊り、みんなの動きが少しずつ合ってきました。
「がんばれー!」
5歳児に声援を送る3歳児4歳児。
「かっこいいなぁ。あんな風に踊ってみたいな」
録画した自分の踊りを客観的に見て確認。
「もっと腕をあげて踊ろう」など、自分自身で気付くきっかけになりました。