新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
「育児の手助けをしてほしい人」と「育児の手助けができる人」とをつなぎ、地域の子育ての相互援助をお手伝いする会員組織です。
※会員の入会・登録は無料です。
このほかにも様々な育児援助ができますのでお問い合わせください。
※援助活動は早朝、夜間にわたることもありますが原則として子どもの宿泊は行いません。
援助が受けられる人:産前と産後3ケ月までの方、疾病等により療養をされている依頼会員及び両方会員
このほかにも様々な家事援助活動がありますのでお問い合わせください。
※育児援助と家事援助は、同時に依頼できますが提供会員2名で援助します。
※育児援助と家事援助は、各々に料金がかかります。
※活動中の万が一の事故に備え、センターが補償保険に加入しています。
1.利用料金は次のとおりです
曜日等 | 1時間あたりの利用料金 |
---|---|
月曜日~金曜日(7時~21時) | 600円 |
早朝・夜間 | 800円 |
土曜日・日曜日・祝日 | 800円 |
年末年始(12月29日~1月3日) | 800円 |
2.最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします
3.援助の時間を延長した時は30分以内は上記の半額とし、30分以上1時間以内までは1時間とみなします
4.兄弟を同じ提供会員に預ける場合は2人目から半額となります
5.取り消し料は次のとおり依頼会員が支払います
前日までの取り消し | 無料 |
---|---|
当日の取り消し | 算定された利用料の50% |
無断取り消し | 全額 |
6.食事(ミルク)代、おやつ代、おむつ代等は依頼会員の実費となります(子育て応援券で支払うことは出来ません)
7.交通費(ガソリン代等)は依頼会員の実費となります
利用料金の50%を補助します(年間12万円限度)
※詳しくはお問い合わせください
Tel・Fax 0791-23-0155
子育て学習センター(こども学習センター内)相生市緑ヶ丘四丁目5-5
開所時間 月曜日~金曜日 9時~17時(休み 土曜日・日曜日・祝日・年末年始)
利用料補助に関することは子育て元気課(22-7175)へ