新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
桜のつぼみが膨らみ、春の訪れを感じられるようになってきました。足元にできる影も少しずつ変化して
いるのが感じられます。今年度も早いもので残り1カ月となりました。入学や進級を心待ちにしている子ど
も達。中央っ子全員そろって毎日を楽しんでいきたいと思っています。季節の変わり目ですので、体調管理に気をつけましょう。
《3歳児》・進級に期待をもち、友達とつながり、一緒に遊ぶことを楽しむ。
《4歳児》・自信をもって自分らしさを発揮し、友達とかかわりながら、進級に期待をもつ。
《5歳児》・自分の力を十分に発揮し、友達と協力しながら園生活を積極的に楽しみ、入学への期待を高める。
ひなまつりは「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを
飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りのひとつです。
園では、なかよしグループで遊んだりおやつを食べたりして、パーティーをする予定です。あられと製作したひなかざりを持ち帰りますので、おうちでもひなまつりを楽しんでくださいね。
紙面での報告とさせて頂きます。
入学する小学校の様子を見たり、1年生と交流したりします。園から職員が引率し一緒に楽しみます。
37人の園児で過ごす時間も少なくなっています。3・4歳児が5歳児にお礼の気持ちを伝えます。
また、地域交流として陸獅子舞の方に来ていただき一緒に楽しい時間を過ごして思い出を作りたいと思います。10時30分より、保護者、来年児さんも参加可能です。
相生警察署に出かけます。
5歳児がいよいよ修了です。3・4歳児はお休みです。
先日ご案内をお渡ししております通り10時より修了式を行います。遅れないように登園してください。
詳細については、後日お渡しします。
降園時間は、10時です。通園カバン、手提げかばんを忘れないように持ってきてください。
進級記念の用品を持ち帰ります。新年度に使いますので、名前を書いて大切に保管しておいてください。
☆春休みは、3月25日(火曜日)~4月7日(月曜日)です。
【4月の行事予定】
8日(火曜日) 令和7年度 第一学期始業式 10日(木曜日) 入園式
21日(月曜日) 振替休日 26日(土曜日) 保育参観日、PTA総会
※市内小学校との調整により、振替休日が先になります。
※8、10、26日の預かり保育はありません。