新型コロナウイルス ハザードマップ 住民票 ペーロン祭 牡蠣 子育て 移住定住
本文
さわやかな秋の風が心地よい季節となりました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋・・・。実り多いこの時期、子ども達一人一人が笑顔いっぱい輝く
毎日であるように、日々を大切に過ごしていきたいと思っております。疲れが出やすい時期です。体調管理をしっ
かりして、今月も笑顔いっぱいに過ごしていきましょう。
《3歳児》・先生や友達と一緒に体を動かして遊ぶことを楽しむ。
・秋の自然にふれて遊ぶことを楽しむ。
《4歳児》・自分の力を出したり、友達と一緒に体を動かしたりする楽しさを味わう。
・花や虫、木の実、収穫物を遊びや生活の中に取り入れながら、秋の自然を感じる。
《5歳児》・友達と一緒に活動の見通しをもち、意欲を持って取り組む。
・季節の移り変わりを感じ、秋の自然に親しむ。
交通安全協会の方や相生警察の方が来てくださり、お話を聞いたり、DVDを見たりして交通安全について学びます。
5歳児を対象に、2日から毎週木曜日、フッ化物洗口を開始します。
市内幼稚園にて研究会が行われます。午後から職員が参加するため、午前保育となります。預かり保育はありません。降園時間が通常とは異なりますので、お間違えのないようにお迎えをお願いします。
子ども達の大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを招いて一緒に遊びます。一学期に準備していただいたハガキに子ども達が絵を描いて3日に投函する予定です。参観日の詳しい日程は、9月に入りましたら配布いたします。
〇10月に入ったら、運動会に向けて少しずつ練習をしていきます。十分な水分補給ができるように、水筒にはお茶かお水を たくさん入れて持たせてください。活動量が多くなり、疲れやすくなると思いますので、休養と栄養を十分にとるようにしてください。
〇10月は衣替えの時期ですが、まだまだ日中は暑いので、スモックの着用は自由とします。肌寒い日にはスモックを着用く ださい。スモック着用の場合は、運動会の練習がありますので、スモックの下は半袖体操服でお願いします。
1日(土曜日)第27回運動会(雨天順延) ※4日(火曜日)振替休日
11日(火曜日)3歳児給食開始
17日(月曜日)いのちの授業(5歳児親子)、オープンスクール
26日(水曜日)市教委訪問(預かり保育なし)