ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市立中央幼稚園 > 7月のトピックス

本文

7月のトピックス

ページID:0067354 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

 

☆歯科教室☆

4・5歳児対象の歯科教室を行いました。
歯の大切さや歯磨きの仕方について、
保健師さんに分かりやすく教えていただきました。
歯科教室の様子
「今、歯がグラグラしとんや」
「わたしはもう抜けて、新しい歯がはえてるよ」
と、自分の歯に関心をもち、
歯磨きへの意識も高まった様子です。

☆七夕会☆


夜空の色を塗る、星を描く、作った星を貼りつける、と
工程を分けて、全園児の共同制作で天の川を作りました。
天の川制作の様子

あまのがわ
当日の朝、ホールに飾られる天の川に手を伸ばし、
「届くかな?」と思い切りジャンプする
子ども達の姿も見られました。​
七夕会でパネルシアターを見ている様子
「おりひめとひこぼし」のパネルシアターで
七夕の由来を知りました。

☆幼小交流会「作って遊ぼう」☆

5歳児が、中央小学校の1年生と一緒に
作った水鉄砲や的を使って遊びました。
1年生と一緒に水鉄砲で遊ぶ様子
砂場で穴を掘って遊ぶ様子
ほかにも、シャボン玉や色水遊び、
砂場で穴を掘って水を流すなどして、
暑い夏に水に触れて遊ぶ心地よさを味わいました。

☆Let’s体力アップ(リズムジャンプ)☆

スポーツリズムトレーニング協会の
濱野悠里子先生と一緒に
リズムジャンプを楽しみました。
リズムジャンプをする様子
新しいジャンプは「難しいな」と言いながらも、
笑顔で楽しむ姿が見られました。

 

☆誕生会☆

「お誕生日おめでとう」
誕生会で冠を
5歳児は司会にも慣れてきて、
手拍子やかけ声で盛り上げてくれました。

​☆にこにこひろば☆

来年入園予定のお友達と一緒に
水遊びを楽しみました。
来年児と一緒に水遊びをする様子
「さかなつりおもしろいね」
「また幼稚園に遊びに来てね」

 

☆新しい絵本をいただきました☆

相生市社会福祉協議会善意銀行より、
絵本を8冊いただきました。
善意銀行よりいただいた絵本

大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。

 


チャットボット