ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 相生市議会 > 一般質問通告表(平成22年3月)

本文

一般質問通告表(平成22年3月)

ページID:0055060 更新日:2012年10月2日更新 印刷ページ表示
通告者 質問事項 答弁者
楠田 道雄
【代表質問】
  1. 「愛着と生きがいを育むまちづくり」の学校教育について
    1. 全国学力調査について
      • 相生市の平均点
      • 平成21年度教育指導改善への取り組み、また各学校での独自の取り組み事例
      • 平成22年度の企画
    2. わくわく学力アップ事業について
      • 学力検定について
      • 「ぐんぐん国語力アップ事業」について
      • 「ぐんぐん体力アップ事業」について
    3. 小学校教育の教科担任制について
      • 小学校の教科担任制の現状
      • 教科担任制への一部変更、或いはその研究について
  2. 「愛着と生きがいを育むまちづくり」の市立図書館について
    1. 読書活動推進計画について
      • 一般図書・児童図書貸し出しの推移
      • 業務委託後の新たな取り組み
      • 読書推進事業
      • 読み聞かせボランティアの活動状況
      • 市民が利用しやすい図書館運営
  3. 環境にやさしい、うるおいのあるまちづくり
    1. 環境保全と産業の創出について
      • うちエコ診断事業について
      • 太陽光発電システム設置による市における家庭の発電量
      • 補助件数の推移及び補助制度の拡充内容
      • 市の平成22年度の取り組みについて
        • ア 温暖化対策実行計画の策定目標
        • イ 新環境マネジメントシステムの策定について
  4. にぎわいと活気のあるまちづくり
    1. 産業振興について
      • 新規成長分野の産業の誘導について
        平成21年度実績と平成22年度計画
      • 生活支援産業の育成について
        平成21年度実績と平成22年度計画
      • 都市住民との交流を基軸とした地域産業について
        平成21年度実績と平成22年度計画
    2. 生活交通(デマンドタクシー)について
      • 運行の実態形態
        • ア タクシーの送迎場所
        • イ 運行時間帯
        • ウ 目的外利用の可能性
      • 周知方法
      • 本格実施するかどうかの判断基準
    3. 地域コミュニティ活性化事業について
      • 事業の進め方
      • スポーツクラブ21の現況
      • 県民交流広場の現況
      • 地域既存組織と推進員の関係
  5. 特定目的基金について
    1. 交通遺児激励基金の現状と運用状況について
    2. しあわせ基金の現状と運用状況について
    3. 高齢者雇用促進整備基金の現状と運用状況について
    4. 奨学基金の現状と運用状況について

市長

教育長

部長

宮艸 真木
  1. 生活習慣病診査について
    1. 胃がん検診について
      • 現状の胃がん検診方法
      • 新しい胃がん検診ペプシノゲン法について

市長

部長

奥本巳千雄
  1. 西播磨広域行政課題市町連絡会について
    1. 西播広域行政協議会の総括
    2. 当、連絡会の立ち上げについて
    3. 相生市として今後、広域行政にどう取り組んでいくのか


市長

部長

角石 茂美
【代表質問】
  1. 「すこやかに暮らせる、心かようまちづくり」の推進について
    1. 市民病院について
      • 医師不足問題
      • 市民病院の果たすべき役割
      • 平成22年度末で判断できるのか
    2. 消防について
      • 北部救急隊の効果
      • 分団の統廃合による費用対効果
      • 広域消防の進展について
    3. 防災について
      • 廃分団のサイレンを活用しないのか
  2. 「愛着と生きがいを育むまちづくり」の推進について
    1. 小中学校の適正規模及び適正配置について
      • 学校教育審議会の答申について
      • 小中学校の名称について
    2. 歴史資料館について
      • 今後どのように活用していくのか
  3. 「にぎわいと活気のあるまちづくり」の推進について
    1. 農業振興について
      • 溜め池の水利権について
      • 集落の営農、企業の進出時の補助メニューの新設
  4. 「快適で魅力のあるまちづくり」の推進について
    1. 池之内・那波野土地区画整理事業について
      • 減歩率50%で事業計画ができるのか
    2. 市内の道路整備について
      • 旧国道那波野から原の間について
      • 古池・野瀬線の歩道について
    3. 相生港の埋立地について
      • 相生まちづくり協議会の考え方
      • どのように活用するのか
    4. 地籍調査事業について
      • いつ市街化区域ができるのか
  5. その他
    1. 第5次相生市総合計画について
    2. 新行財政健全化及び第4次定員適正化計画について
    3. 職員の再雇用制度について
    4. 庁舎1、2、3号館の耐震率の結果をどう考えるか


市長

副市長

教育長

部長

後田 正信
【代表質問】
  1. すこやかに暮らせる、心かようまちづくり
    1. 減災の取り組みについて
      • 今後の対策について(ハード面・ソフト面)
      • ひょうご災害緊急支援救助隊について
      • 減災文化の構築についての所見
    2. 介護状況について
      • 介護施設の現況と今後の対策について
      • 相生市の今後の介護ビジョンについて
    3. 救急について
      • AEDステーションの現状について
      • AED機器の更新状況について
      • 今後の対策について
    4. 任意予防接種事業について
      • 事業の推進について
  2. 愛着と生きがいを育むまちづくり
    1. 読書推進について
      • 図書館の運営についての現況
      • 子どもの読書の推進について
    2. 子どもの活動場所について
      • 子どもの居場所作りについて
    3. スポーツ・レクリエーションの推進について
      • 現況と今後の対策について
  3. にぎわいと活気のあるまちづくり
    1. 雇用について
      • 今後の産業・雇用の未来像について
  4. 今後のまちづくりについて
    1. 少子高齢化と人口減少について
      • 少子化対策についての所見
      • チルドレン・ファースト社会について所見


市長

教育長

防災監

部長

岩崎 修

【代表質問】

  1. 「すこやかに暮らせる、心かようまちづくり」の推進について
    1. 地域医療と市民病院について
      • 地域医療における市民病院の役割と市の責任について
    2. 子どもの医療費無料化について
      • さらなる拡充に対する考え方について
  2. 「愛着と生きがいを育むまちづくり」の推進について
    1. 学校給食について
      • 学校給食における食育と地産地消の取り組みについて
    2. 学校施設の耐震化について
      • 今後の学校施設耐震化の計画について
    3. 小中学校の適正規模と適正配置について
      • 地域振興との関わりについて
  3. 「にぎわいと活気のあるまちづくり」の推進について
    1. 農業振興と地産地消の取り組みについて
      • 夢ある農村づくり推進事業と食育・地産地消について
    2. 雇用対策について
      • 重点分野雇用創造事業等の取り組みについて


市長

部長


チャットボット