ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

健康診査等について

ページID:0050663 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

 相生市国民健康保険加入者の方を対象に、下記の健康診査事業を行っています。
 実施時期などのくわしい内容は、「広報あいおい」6月号の折込チラシ等でお知らせしますので、年に一度の健康チェックをしましょう。 

人間ドック 

対象者………相生市国民健康保険に加入する35歳から74歳の方(自己負担あり)
申込時期……6月
健診時期……8月~翌年2月 

集団健診

対象者………相生市にお住まいの方(がん検診が同日に受診できます。 無料)
申込時期……6月
健診時期……9月~10月
※相生市の国民健康保険に加入されていない方も受診できますが、有料となる場合があります。

個別健診 

対象者………相生市国民健康保険に加入する40歳から74歳の方(がん検診はありません。無料)
申込方法……市内の指定医療機関(下記)へ直接予約申込
健診時期……9月~翌年2月

受診の際には国民健康保険被保険者証特定健康診査受診券をご持参ください。
※特定健康診査受診券を紛失した場合は再交付いたします。
顔写真付きの身分証明書(運転免許、マイナンバーカード等)を市民課国保年金係の窓口までお持ちください。

 
実施医療機関 電話番号
IHI播磨病院

0791-22-0380

相生市民病院 0791-22-7126
魚橋病院 0791-28-1395
尾崎内科クリニック 0791-24-7070
きょう整形外科 0791-22-7000
栗尾整形外科 0791-23-6666
酒井医院 0791-22-4970
中林内科医院 0791-23-5003
はぎの内科クリニック 0791-24-3333
半田クリニック 0791-22-0068
半田中央病院 0791-22-0656

特定健康診査・特定保健指導について

 平成20年4月から、40歳から74歳までの方に対して、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健康診査(特定健康診査)を行い、その結果、メタボリックシンドローム及びその予備群となった方に対して、保健指導(特定保健指導)を実施しています。
 この健診等については、上記の人間ドック、集団健診、個別健診のいずれかを受けた場合「特定健康診査」を受診したことになりますので、ご自身の健康管理のためにも、是非受診しましょう。

第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画

 相生市国民健康保険では、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき特定健康診査等実施計画を策定し、生活習慣病の要因となるメタボリックシンドロームに着目した特定健康診査・特定保健指導を実施することで、生活習慣病の予防・改善に取り組むとともに、データヘルス計画を策定し、被保険者(相生市国民健康保険加入者)の健康の保持増進に努めるため、レセプトデータや統計資料等を活用しながら保健事業を実施してきました。事業の確実な実行のために、健康課題と保健事業の紐付けを行い、評価指標を明確にし、ポピュレーションアプローチから重症化予防まで網羅的に保健事業を展開し、今後さらなる被保険者の健康増進保持、健康格差の縮小、健康寿命の延伸を目指していきます。

 特定健康診査等事業と保健事業を円滑に推進していくため、第2期データヘルス計画及び第3期特定健康診査等実施計画の評価を踏まえ、令和6年度から6年間を計画期間とする第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画を策定しました。

第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画 [PDFファイル/2.91MB]

第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画 概要版 [PDFファイル/681KB]

第2期データヘルス計画

 平成30年3月に相生市第2期データヘルス計画を策定し、令和5年度に最終評価を行いましたので報告いたします。

第2期データヘルス計画 [PDFファイル/2.7MB]

第2期データヘルス計画 中間評価 [PDFファイル/385KB]

第2期データヘルス計画 最終評価 [PDFファイル/401KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット